京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up117
昨日:164
総数:616358
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

賀茂ナスで田楽づくり!

5年生は総合の取組で,地域の農業について学んでいます。

上賀茂は京野菜の「賀茂ナス」を伝統的に育てている地域であり,
今から旬を迎えます。

今日は地域の方を講師にむかえ,
田楽づくりに挑戦しました。


画像1
画像2

4年生社会見学(2)東北部クリーンセンター


本日(28日)4年生は社会見学で東北部クリーンセンターへ行きました。

身近にある「もやすごみ」の行方を目で確かめることができました。
ごみの処理の仕方だけではなく,クリーンセンターが周りの環境を守るためにたくさんの工夫をしていることを学びました。

「持ち込みごみ」のシステムをはじめて知った子どもたちからは,
「帰ったらおうちの人に教えよう!」という声がたくさん聞こえました。


社会科「くらしとごみ」の学習で,今日学んだことを深めていけるといいですね。

画像1
画像2
画像3

4年生社会見学(1)松ヶ崎浄水場


今週4年生は社会見学へ行きました。

25日(月)には社会「くらしと水」に関連して松ヶ崎浄水場を見学しました。

琵琶湖から来る水きれいな水道水になる過程の事前学習はしましたが,実際に順をおって水の変化を見たことでさらに理解を深めることができました。

水をろ過する際に使う砂の洗浄を見せていただいたときには,その迫力にみんな大注目でした。


画像1
画像2
画像3

なんだ,このもよう!!

画像1
画像2
画像3
今日の給食には「とらまめ」という少し変わったもようをしている豆がでました。


子どもたちは調理前のとらまめを手にとってびっくりの声!!

「はじめて見る〜!」
「変なもようだなぁ」
と思いおもいにつぶやいていました。

大きな釜でじっくりじっくりたきますよ。


まめまめ博士に前進!

じっくりあま〜くたかれたとら豆はすぐになくなってしまいました!!

「もようはすこしうすくなった。」
「小ゆびのつめくらいの大きさが,親ゆびのつめくらいになった!」

と大きさの変化も楽しめましたね。

3年生は国語で「大豆」についても勉強します。
まめまめ博士に一歩前進ですね!!
画像1
画像2
画像3

3年生 ランチルームでいただきます。

画像1
画像2
画像3
今日はランチルームでの様子をご紹介します。


今日の献立は胚芽米ごはん,牛乳,さわらのたったあげ,ひじき豆,切干大根の煮付けでした。

さわらもしょうががきいていて,おいしくいただきました。


3年生の担当でしたが,てきぱきと片付けられていました。
来週の給食もお楽しみに!



台風4号でトウモロコシが!!

 台風4号は、京都市を直撃することはありませんでした。しかし、大変強い風が吹き花壇で5年生が大事に育てていたトウモロコシの大半が倒れてしまいました。
 放課後5年生のトウモロコシお助け隊が支柱で支えておこしましたが・・・
 なんとか無事に育ってくれたらいいのですが・・・
画像1
画像2
画像3

図書館教育研修会〜どうぞご活用ください〜

 6月15日に図書館活用教育研修会が総合教育センターで行われました。田上首席指導主事の講義の後、本校の司書教諭が上賀茂小学校での司書教諭として取り組んでいることを発表させていただきました。田上主事の講義を聞いていて、北欧の海外視察で見たフィンランドやデンマークの学校図書館の取組を思い起こしておりました。本や資料だけでなく、資料室の地球儀や理科室の岩石なども図書館に置き、どんどん授業に活用していく大切さを感じました。たとえば、1年生の国語科の「じどうしゃくらべ」では消防車や救急車などのミニカーを図書館に置き、授業に入る時に児童一人一人にミニカーを手にとらせると、ミニカーは実際の消防車や救急車のように中のつくりが作られています。見てたしかめながら車の「しごととつくり」に目をむけて文章に書くという学習ができます。本校の今年度の今までの取組もふりかえることができ、いい機会をいただきました。このホームページに図書館の資料リストやパスファインダーを取り出せるようにしております。また、図書ナビの活用の仕方などもアップしていきたいと思います。
 自ら課題をもち、調べ、まとめられる児童の育成をめざして取り組んでいきたいと思います。使えるものがありましたら、どうぞご活用ください。
画像1
画像2

幼稚園とのプール交流

 暑い一日になりました。プール交流にはぴったりの天気です。幼稚園の子ども達と一緒に5年生がプールに入りました。かもつ列車をやったりして、とても楽しい交流会になりました。
画像1
画像2
画像3

上賀茂オリエンテーリング(ゴール)

1.いよいよ上賀茂オリエンテーリングもゴールをむかえます。11時30分には,小学校に戻ることになっています。上賀茂小学校正門で最後の問題を解きます。
2.「おつかれさま。」ポイントを全部まわれた子どもたちを山岡先生がお迎えしてくれました。
3.スタッフの方々もお戻りになり,「ふれあいサロン」で最後の全体会です。今日はたいへん暑くて,たいへんでしたが,けが人もなく3年生全員が全部のポイントをまわりきれました。みなさま,おつかれさまでした。ありごとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

図書館だより

給食だより

図書館活用資料リスト

図書館活用教育

パスファインダー

研究発表会

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp