![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:33 総数:661088  | 
修学旅行に関する調べ学習
 たくさんの本や資料が出ています。自分が調べたい内容をじっくりインターネットや本で調べてみましょう。 
![]() ![]() ![]() 修学旅行・防災について調べる
 修学旅行や防災について調べるために、インターネット資料と百科事典などの関係する本を紹介するコーナーをおきました。 
![]() ![]() ![]() 10月の図書館展示
 10月は「食欲の秋」の展示です。 
![]() ![]() ![]() 第57回 上賀茂学区民体育祭3
万国旗がはられやテントがたくさん出されていました。男女混合リレー決勝でも熱戦がくりひろげられました。閉会式では,柴垣体育振興会会長様より児童リレーの表彰行われました。閉会式後は,お楽しみ抽選会が行われました。秋空のもと,たいへん楽しい学区民運動会となりました。地域のみなさま,ご苦労様でした。 
![]() ![]() ![]() 第57回 上賀茂学区民体育祭2
お昼の中間得点発表前には,上賀茂小学校和太鼓クラブ&PTA和太鼓クラブ「奏(かなで)」のみなさんによる和太鼓演奏がありました。和太鼓クラブ児童は、曲名「三宅太鼓(みやけだいこ)」を,PTA和太鼓クラブ「奏」のみなさんは「空音(くおん)」を迫力満点で演奏してくださいました。 
![]() ![]() ![]() 第57回 上賀茂学区民体育祭
10月7日(日)晴天のもと,上賀茂小学校グランドで第57回上賀茂学区民体育祭が行われました。上賀茂小学校児童も多数参加し,活躍しました。町内対抗児童リレーでは,低学年から高学年,男女混合の1チーム10名で,午前に予選,午後に決勝が行われました。どの子も町内の代表として力走しました。 
![]() ![]() ![]() 10月もスタートしました!
運動会も終わり,一週間がたちました。 
練習で体力もついたのか,運動会後もしっかり給食をたべている姿をよく見かけます。 おかわりじゃんけんの争いも白熱しています。 10月は秋の食べものがたくさん登場します。 今から楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() ![]() カンジー博士のクイズに挑戦!2
 いろいろな学年の問題に挑戦してみたらいいですね・・。楽しく学習しましょう。 
![]() ![]() カンジー博士のクイズに挑戦!
 図書館では「カンジー博士のクイズに挑戦!」のコーナーがあります。各学年の問題に挑戦してみましょう。「アンゴー教授からの挑戦」は大人むけの問題です。挑戦してみてください。 
![]() ![]() ![]() 育成学級での司書教諭による授業2
 子ども達は平安時代について食事や遊び・くらしなどについての本を見たあと、自分がみつけたものをみんなの前で発表しました。自分の関心のあるものを御所で探してこようということで、楽しみにしていました。 
![]() ![]() ![]()  | 
 |