![]() |
最新更新日:2017/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:114056 |
学習発表会に向け プロの演奏・舞踊をしっかり聞き,見て学習しました。![]() ![]() ![]() 全校で韓国伝統舞踊グループ「ポドルフェ」による舞踊と音楽を鑑賞しました。 迫力のある演奏や舞踊を披露していただいただけでなく,皿まわしやチャンゴの演奏などの体験もさせていただきました。 学習発表会に向けて,多くのことを学ぶことができたことはもちろんのこと,朝鮮半島の歴史と文化にふれることができました。 5年生 京都市中央卸売市場見学
5年生が,総合的な学習の時間の生き方探究教育の一環として,中央卸売市場に見学に行きました。今回は,水産の方を見学させていただきました。中央卸売市場で働く人々の様子や願いを知り,自分の仕事に対する考えを深めたり,たくさんの気づきがあったりと有意義な見学をすることができました。
最初に,マグロの解体も見学させていただき,その後,中卸の場や冷凍室,生け簀なども見学させていただきました。せりのやり方を教えていただいたり,たくさんの魚も見たりすることもできました。また,冷凍室での体験やマグロなどの試食もさせていただき,笑顔で見学でき,貴重な体験となりました。 お忙しい中,本校児童のために案内やお話をきかせていただいた中央卸売市場の方々,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 11月15日(木) 学習発表会です![]() ![]() ![]() 体育館に,毎時間子どもたちの元気な声が響いています。学習発表会まで1週間あまり,どの学年の子どもたちも,」よりよい劇,よりよい音楽をめざしてがんばっています。(写真は5年生の練習風景です。) たくさんの方々に見ていただければと思っておりますので,どうぞ本校体育館にお越し下さい。 落花生収穫しました。![]() ![]() ![]() 4年生が春に種まきをした落花生の収穫をしました。他の豆科の植物とは異なる実の付き方に,子どもたちは驚いていました。 放課後まなび教室で万華鏡作り
11月2日,放課後まなび教室で,「万華鏡」づくりをしました。ビーズやカラーセロファンを好きな形に切って,まわりもかわいい柄の折り紙を巻いてできあがり。覗くと,それぞれの万華鏡で,すてきな模様が見られました。不思議な世界のできあがり!
![]() ![]() 京都駅で,インタビュー!(外国語活動)
11月1日3,4校時,5・6年生が,京都駅で,外国の方々にインタビューをしました。
学習した英語の表現を使って,相手の方の名前,出身地や好きなものをインタビューしました。初めは恥ずかしそうにしていましたが,笑顔で英語で話しかけていく様子も見られました。最後に手作りのプレゼントを手渡し,相手の方にも喜んでいただきました。 これをきっかけにして,外国語活動の学習に,ますます意欲的に取り組んでいけたらと思います。 ![]() ![]() |
|