京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up43
昨日:47
総数:221644
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

10月うまれの誕生会NO.3

画像1画像2画像3
誕生会の中で,みんなで『どうぞのいす』のパネルシアターを見ました。

10月うまれの誕生会NO.2

画像1画像2画像3
みんなにお祝いしてもらい,ちょっぴり恥ずかしいけれど,とーっても嬉しそうな10月うまれさんでした。

周りの子どもたちも,大好きな友達のお祝いに,大きな声で歌のプレゼントをしました。

10月うまれ誕生会NO.1

画像1画像2画像3
今日,10月うまれの誕生会を行いました。

10月うまれのお友達は,そら組1人,にじ組2人,ひよこ組3人,そして園長先生の7名でした。

おめでとうございます。

幼稚園説明会のお知らせ

第2回幼稚園説明会を行います。

今回は、25年度4歳児入園対象者及びひよこ組(3歳児)入園対象者、保護者様への説明会をさせていただきます。
どうぞ、ご参加ください。

日時:平成24年10月24日(水)  午前10時30分〜

場所:幼稚園ゆうぎ室


*25年度入園願書交付・受付  11月1日(木)〜11月13日(火)(ただし、土日祝日を除く)
*25年度ひよこ組は、24日説明会終了後参加申込書をお渡しします。

10月10日 プレゼント

画像1
画像2
 12日(金)は深草幼稚園の遊戯室で地域のお年寄りの昼食会があります。9月には自分のおじいちゃんおばあちゃんを幼稚園へお招きしました。「今度は幼稚園の近くに住んでいるおじいちゃんやおばあちゃんが来やはるんやな」「知ってるおじいちゃんやおばあちゃん来やはるやろか」「喜んでもらえるといいな」と楽しみにして,プレゼントのコースターにする絵をかきました。

10月13日 深草ふれあいプラザ

画像1
画像2
画像3
 晴天に恵まれて,藤森神社で“深草ふれあいプラザ”が開催されました。深草幼稚園の子どもたちは,歌『ともだちさんか』,ダンス『地球がワハハ』『レッツ ゴー』を披露しました。舞台に上がって少し緊張気味の子どもたちでしたが,だんだん調子が出てきて元気いっぱいの笑顔が見られました。

地域のお年寄りの昼食会3

 マジックも見せていただきました。次々と目の前で不思議な手品が繰り広げられて「あれー」「なんで?」と惹きつけられていく子どもたちでした。最後に絵本の中からキャンディが出てくると思わず駆け寄ってしまう子どもたちがたくさんいました。手品のおじさん,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地域のお年寄りの昼食会2

 次にフラダンスを見せていただきました。その後,両手でつくる“おさかな”のポーズを教えていただいて,一緒にフラダンスを踊りました。だんだん手つきもさまになっていく子どもたちでした。フラダンスの先生,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

10月12日 地域のお年寄りの昼食会

 深草の社会福祉協議会主催の昼食会が、深草幼稚園の遊戯室で行われました。大好きな歌やダンスを見ていただきました。たくさんの拍手をいただいて、にこにこの子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

10月9日 絵本読み聞かせ

画像1
画像2
 学校運営協議会保育支援部会のご協力で,預かり保育で絵本の読み聞かせをしていただきました。『ゆうびんうさぎとおおかみがぶり』『14ひきのいもほり』を読んでいただいて、「おてがみ,かいたことあるよ」「おいも、たべたいな」とつぶやきながら楽しいひとときを過ごしました。絵本の内容から語りかけてくださる言葉に答えながら,地域の方への親しみもふくらんでいきました。ありがとうございました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp