![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:296 総数:1218532 |
1年;校外学習に行ってきました![]() ![]() ![]() 到着後、場所を選んで、思い思いにスケッチをしました。花が咲き誇り、新緑の美しい中で、友と語らいながら写生をしました。 生徒たちは、一面に芝生が広がる広場で、昼食をとりました。昼食後は、自然の中で走り回っているました。また、学年レクや学級アピールの練習をしたり、ボールで遊んだりと楽しそうに過ごしていました。 学年レクの「海峡を渡れ」では、学級が一つになり、ゴールを目指しました。予選で最下位だった3組が、決勝では、圧倒的なスピードで、他の学級を引き離してゴール、優勝をさらっていきました。どの学級も、すばらしい団結力を発揮しました。 ときおりのぞく太陽の日差しが、温かさを感じさせる寒い1日でしたが、生徒の笑顔が、まぶしい校外学習でした。 この取組で高めたチームワークで、これからの学校生活を乗り切ってほしいと思います。 写真は、思い思いにスケッチを楽しむ《上》、学年レク「海峡を渡れ」に取り組む《中》、学級府ピールに聞き入る《下》1年生・校外学習の様子です。 3年;修学旅行団、帰校!
天候にも恵まれた3日間を過ごした修学旅行団が、11日(土)夕刻に無事帰ってきました。
生徒たちは、それぞれ家に近い場所でバスを下車し、最終は、五条通りで下車しました。ちょっぴり疲れた表情はしていたものの、友との語らいや沖縄の文化、人々の心温まるもてなしに触れ、有意義な時間を過ごした満足感に、あふれていました。途中、ケガや体調不良を訴えた生徒もいたそうですが、全員無事に帰ってきました。 出迎えた教職員に、手を振って応える笑顔には、旅の充実感が感じられました。一生ものの思い出をぎっしり詰め込んだバッグが、重そうに感じました。 今夜は、久しぶりに家族とともに、思い出にひたってください。 写真は、五条通りに到着した3年生の様子です。 ![]() ![]() 3年生修学旅行11
現在,3年生修学旅行一行を乗せたバスは,京都南インターを出ました。
この後、最寄りの解散地から帰路につく予定です。 3年生修学旅行10![]() 現在,名神高速道路に入りました。 写真は,解団式の様子です。 京都南インターに近づきましたら,HPを更新します。 3年 修学旅行9
3年生は,無事予定通りの時間に伊丹空港に着きました。
現在荷物を受け取り,その後,解団式を行っています。 このあと,伊丹空港よりバスに乗車して京都へ帰ってくる 予定です。 ![]() 3年生修学旅行8![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行7![]() 青い空・青い海の南の島の生活を満喫したようです。 写真は,お世話になった伊江島の民家の方とのお別れの離村式の様子です。 今晩は,ホテルでお楽しみのレクリェーションです。 3年修学旅行 6
伊江島での体験活動について,新たな様子について追加で
写真が送られてきましたので報告します。 ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行 5
修学旅行2日目も絶好の天気の中,伊江島体験活動が行われます。
羨ましいようなビーチの様子で,みんな元気に楽しんで活動して います。民家の方との交流も深まっており,午後の離村式の頃に は,さみしいおわかれになりそうです。 ![]() ![]() 3年生修学旅行4
3年生修学旅行一行は,無事,伊江島に到着しました。入村式で,お世話になる民家の方と顔合わせをし,代表生徒がエイサーを披露しました。この後は,それそれ民家に分かれて島の生活を体験します。
![]() ![]() |
|