![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:301 総数:1217293 |
3年 修学旅行9
3年生は,無事予定通りの時間に伊丹空港に着きました。
現在荷物を受け取り,その後,解団式を行っています。 このあと,伊丹空港よりバスに乗車して京都へ帰ってくる 予定です。 ![]() 3年生修学旅行8![]() ![]() ![]() 3年生修学旅行7![]() 青い空・青い海の南の島の生活を満喫したようです。 写真は,お世話になった伊江島の民家の方とのお別れの離村式の様子です。 今晩は,ホテルでお楽しみのレクリェーションです。 3年修学旅行 6
伊江島での体験活動について,新たな様子について追加で
写真が送られてきましたので報告します。 ![]() ![]() ![]() 3年修学旅行 5
修学旅行2日目も絶好の天気の中,伊江島体験活動が行われます。
羨ましいようなビーチの様子で,みんな元気に楽しんで活動して います。民家の方との交流も深まっており,午後の離村式の頃に は,さみしいおわかれになりそうです。 ![]() ![]() 3年生修学旅行4
3年生修学旅行一行は,無事,伊江島に到着しました。入村式で,お世話になる民家の方と顔合わせをし,代表生徒がエイサーを披露しました。この後は,それそれ民家に分かれて島の生活を体験します。
![]() ![]() 1・2年;校外学習事前指導
既報のとおり、3年生は順調に旅行を続けています。
1・2年生は、明日校外学習に出かけます。 1年生は、学級・学年の親睦を深めようと、滋賀県の希望が丘公園へ出かけます。写生をしたり、学級・学年レクレーションなどが計画されています。新緑が美しい、大自然の中で1日を過ごします。 2年生は、春の平城宮を訪ねます。平城宮歴史館を見学したあと、班別でスタンプラリーをします。 11日(金)は、3学年とも校外に出かけ、それぞれの地域で交流を深めます。いろいろな仲間のよいところが発見できるといいと思います。 お天気がちょっぴり心配されますが、楽しい時間を過ごしてほしいと思います。 写真は、10日(木)の事前指導で諸注意に聞き入る1年生《左》、集合・点呼の仕方を確認する2年生《右》の様子です。 ![]() ![]() 3年生 修学旅行3![]() ![]() *情報センターのシステムのトラブルのため,HPの更新が長時間できませんでした。申し訳ありません、 修学旅行1日目 2![]() 間もなく,那覇に向けてのフライトです。天候も安定しているようです。 楽しい空の旅を満喫してほしいと思います。 3年;修学旅行に出発
ちょっぴり肌寒さを感じさせる朝を迎えた10日(木)、体調不良等で6名の欠席者がいましたが、179名の生徒を乗せたバスが、五条通りを出発していきました。
結団式では、「いつも以上にマナーのよい、人とのつながりを大切に3日間を過ごしてほしい」との学校長の言葉を受け、実に晴れ晴れとした表情で、早朝にもかかわらず、多くの保護者や卒業生、教職員に見送られ、定刻の7時15分、「沖縄」への修学旅行に出発しました。 写真は、大きなバッグで集まった3年生《上》、結団式で挨拶をする修学旅行実行委員長《中》、3年生を乗せて出発するバス《下》の様子です。 ![]() ![]() ![]() |
|