![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:13 総数:204444 |
暴風警報発令のため集団下校しました
本日,午後1時過ぎに京都府南部に暴風警報が発令されたため,午後の授業を取りやめました。
子どもたちは,体育館に集合し,町別に並び替えて集団下校しました。年度初めの「緊急時対応カード」に従って措置を取っていますので,学校待機の児童は,学習室で保護者のお迎えを待っています。学校へお迎えの節は,必ず職員室に声をかけてください。 気持ちいい!ちょっと冷たい!![]() ![]() ![]() あおぞらと1・2年生は,今日,明日と低い水位での水遊びをします。水かけをしたり,カエルさんやワニさんになったりして今年初めての水の感触を楽しみました。水は少し冷たく感じられたようですが,プールからは大歓声が聞こえてきました。 「大人には負けないぞ!」「子どもには負けないぞ!」![]() ![]() ![]() 仲良く遊ぼう!![]() ![]() ![]() 今年も,リーダーになった6年生は各グループの話し合いや遊びを引っ張ってくれています。 プール掃除![]() ![]() ![]() 1年間のよごれも子どもたちのがんばりと消防団の高圧放水でみるみるプールがきれいになってきました。来週からプールが始まります。子どもたちの歓声がプールから聞こえてくるのが楽しみです。 今はこんな給食なんだ!![]() ![]() ![]() まず,本校栄養教諭から京都市の学校給食と柏野小学校の給食指導についてのお話をさせていただきました。そして,お子達の学級の給食準備のようすを参観してもらった後,参加者の皆さんにも給食の準備・配膳をしていただきました。 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・ブラウンシチュー・野菜のソティです。みなさんからは,「ルーが手作りと聞いてたいへんありがたいと思います。」「子どもたちがいつもおいしいと言っています。」などといった感想をいただきました。 歯みがき できたかな![]() ![]() ![]() やっと行けたよ!![]() ![]() ![]() 蒸気機関車館には,たくさんの真っ黒なSLがあり,子どもたちはその迫力にびっくりしていました。煙を吐いてゴトゴト走るスチーム号に乗り,その後はお得意のクロッキーです。SLの構造美に惹かれたのかみんな一心不乱に描いていました。他の見学者の方々に「上手いねえー。」と褒めてもらいました。 部活動開講式(六斎)![]() ![]() ![]() 中高学年では,すでに保存会に参加して活躍している子どもたちもいます。今年も千本六斎の保存会の方々にお世話になり,地域の文化「六斎」について学んでいきます。さっそく,笛や太鼓に分かれて練習を始めました。 松ヶ崎浄水場に社会見学![]() ![]() ![]() 13人という少人数ということもあり,中央管理室では,計器やモニターを間近で見ることもできました。最後に係の方に薬の種類や量など質問して,琵琶湖を原水として,水道水がどのようにできるかを「妙法」を仰ぎ見ながらじっくりと社会見学をすることができました。 |
|