![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:47 総数:221631 |
夕涼み会4
最後のお楽しみは『おやじの会』のおとうさんたちによる花火大会でした。いくつもの噴き上げ花火が勢いよく噴き出すと「おとうさん,すごーい!」と歓声が上がっていました。ラストの手持ちナイアガラもチームワークよく火の粉の滝が流れていきました。お父さん方,どうもありがとうございました。
![]() 夕涼み会3
そして,お家の人たちも一緒に盆踊りです。“まんまるおんど”でかわいい指や手の輪をつくったり,“どーんとおんど”で四股を踏んだり,“炭坑節”を踊ったりしました。
![]() ![]() ![]() 夕涼み会2![]() ![]() 8月9日 夕涼み会をしました
今年の夕涼み会のお楽しみはアヒルやゴマちゃんすくい・輪投げ・傘袋ロケットつくり・福おろし(くじ引き)をシールラリーで回りました。
![]() ![]() 花背山の家13![]() 花背山の家12![]() ![]() 花背山の家11
切り株のアップダウンは,ちょっとドキドキしながらも慎重に進んでいきます。今度は丸木橋です。「滑っちゃうよ」「つかまってごらん」。うまく進めた友達のことばに「あっ,いけるみたい」とうれしい返事をしていました。
![]() ![]() 花背山の家10
2日目に楽しみにしていたのは,森の中のアスレチックです。見晴らしのよい大きな木の“大樹くん”で遊んだ後は林を抜けて「さぁ,いくよー!」。
![]() ![]() 花背山の家9
気持ちのよい山の家の朝です。京都市立の6つの幼稚園で朝の集いをしました。当番の子どもたちが前に並んで,幼稚園の紹介や川遊びやキャンプファイヤーのことを話しました。
![]() ![]() 花背山の家8
宿泊棟へ戻って,友達と一緒に「おやすみなさい」。布団に入っても興奮気味の子どもたちでしたが,いっぱい遊んで疲れていたのでしょう。まもなく,みんなグッスリ…。
![]() ![]() |
|