![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:47 総数:221622 |
7月生まれ誕生NO.2![]() ![]() ![]() 7月生まれ誕生会![]() ![]() ![]() 4人のお友達が誕生日を迎えました。 おめでとう!! ひよこ組・たまご組 夏季プールのお知らせ
ひよこ組・たまご組の子どもたちも夏季プールを行います。
7月は,23日(月)・24日(火)・27日(金) 8月は,30日(木)・31日(金) 時間はいずれも 午前11時〜11時30分 です。 ご予定ください。 こどもひろば 4
お天気はどうにかもったものの,時間だたつにつれ蒸し暑さが増してきました。
お茶にジュース,昔懐かしいラムネなど,飲み物がよく売れました。 お野菜は地域の方のご好意で,たくさんのものが販売できました。 みずみずしくてとっても美味しい野菜でした。 バザーはお母さん方の手作り品から日用品,子どもたちのおもちゃなど多様なものがありました。 日頃から『子どもたちのために!!』と様々な場面で活躍いただいてる保護者のみなさまです。 地域のみなさまあっての幼稚園,保護者のみなさまあっての幼稚園,これを忘れず,子どもたちのために私たち教職員もがんばっていきたいと思います。 地域連合会会長様をはじめお世話になりました全てのみなさま,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() こどもひろば 3
パンのコーナーでは年長児が売り子になりました。
ちゃっぴり恥ずかしそうな子ども,はりきっている子どもそれぞれですが,いつもと違う活動に,終わった後の満足感はあったようです。 ![]() ![]() こどもひろば 2
工作(輪ゴムギター)や遊び(魚釣り・飛行機飛ばし)のコーナーでは,お母さん方が考えられた楽しい遊びが展開されました。
輪ゴムギターづくりは,担当のお母さん方に教えていただきながらつくっていました。できたときには音を確かめ,ギター奏者になったような気分で鳴らしている子どももいました。一生懸命つくったつくったギターの音色は格別良い音がしたでしょうね。 飛行機飛ばしや魚釣りの遊びのコーナーは,何度も繰り返し遊んでいる姿が見られました。飛行機の飛ばし方を考え,より遠くに飛ぶように挑戦をしていました。 ![]() ![]() ![]() PTA主催「こどもひろば」が開催されました
14日(土),心配していた天候も何とかもちこたえ,子どもたち・地域のみなさまに楽しんでもらえる会となりました。
深草の社会福祉協議会のみなさまにもお世話になり,喫茶室で美味しいコーヒー(ホット・アイス)をだしてくださいました。 フルートの演奏もあり,心和む喫茶室でした。 「おやじの会」のお父さん方にもお世話になりました。 何か美味しそうなものが釣れるようです。 釣れてからのお楽しみで,子どもたちも大喜びでした。 ![]() ![]() ![]() 1学期最後の預かり保育
1学期最後の預かり保育は,おやつ作り(ホットケーキ)をしました。
自分たちで粉をとぎ,レーズンを混ぜて生地をつくります。 そして,ホットプレートにまたまた自分で生地を流しいれ焼けるのを待ちます。 小麦や卵等のアレルギーの子どもたちにも対応した,米粉のホットケーキを作りました。 米粉で作っているので,もちもちとしたホットケーキでした。 子どもたちは「また 作りたい!!」と,大好評でした。 『自分たちで生地をといて焼いた』というのがとってよかったようです。 さあ,次回の預かり保育は2学期(9月)です。 担当の先生といろいろ考え,楽しい預かり保育にしたいと思います。 ![]() ミニトマト収穫![]() ![]() ![]() 「みてみて!赤くなったよ」「○○ちゃんのトマトの赤くなってる」と自分のトマトだけでなく、友達のトマトの変化にも気づき,知らせに行く姿がたくさん見られます。 このように子どもたちが思いを込めて育てているミニトマトが赤くなり,収穫できるようになってきました。トマトの味はどうだったかな?嬉しいね。自分のトマトの味はきっと格別でしょう。 七夕のつどい![]() ![]() ![]() 幼稚園に帰ってきて,みんなで大笹に飾りをつけ、午後は七夕のつどいを行いました。 たなばたさまの歌を歌ったり、ペープサートで由来の話を聞いたりして楽しみました。 そして,この日は幼稚園の遊戯室に流れ星が流れたのです。みんなで中を見てみると、こんぺいとうを星型のラムネが入っていました。 「おほしさまからのプレゼントや!」「おりひめさまとひこぼしさまからかも!」「お空にありがとう言ってから食べよう」とみんな大喜びでした。 |
|