京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up1
昨日:47
総数:221602
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

ミニトマト収穫

画像1画像2画像3
登園するとまず,一人一鉢で育てているミニトマトの様子をチェック。そして,水やりもしながら生長を楽しみにしています。
「みてみて!赤くなったよ」「○○ちゃんのトマトの赤くなってる」と自分のトマトだけでなく、友達のトマトの変化にも気づき,知らせに行く姿がたくさん見られます。

このように子どもたちが思いを込めて育てているミニトマトが赤くなり,収穫できるようになってきました。トマトの味はどうだったかな?嬉しいね。自分のトマトの味はきっと格別でしょう。

七夕のつどい

画像1画像2画像3
6日,にじ組・そら組は地域のNPO法人・竹と緑さんにお世話になり、竹林に笹取り遠足に行きました。

幼稚園に帰ってきて,みんなで大笹に飾りをつけ、午後は七夕のつどいを行いました。
たなばたさまの歌を歌ったり、ペープサートで由来の話を聞いたりして楽しみました。
そして,この日は幼稚園の遊戯室に流れ星が流れたのです。みんなで中を見てみると、こんぺいとうを星型のラムネが入っていました。
「おほしさまからのプレゼントや!」「おりひめさまとひこぼしさまからかも!」「お空にありがとう言ってから食べよう」とみんな大喜びでした。

明日7月6日の電力需給状況より

 明日の電力の需給状況は安定しているとの予想です。
明日の幼稚園は平常通りの保育です。
子どもたちと楽しい七夕の集いの時間をすごせるように準備しています。
元気に登園してくれますのをお待ちしています。

7月5日チャレンジ体験最終日

画像1
 7月3日から3日間、附属桃山中学からお兄さんお姉さんが生き方探求チャレンジ体験で深草幼稚園に来てくれました。期間中は一緒に汗びっしょりになって鬼ごっこをしたり、七夕の笹飾りをつくったりして楽しく過ごすことができました。

明日の電力予想より

 明日の電力の需給状況は安定しているとの予想です。
明日の幼稚園は平常通りの保育です。
子どもたちが元気に登園してくれますのをお待ちしています。

三角馬って楽しいよ!!

土曜参観日に親子で作った三角馬。
子どもたちは,やる気をもって取り組んでいます。
バランスをつかむのに一苦労ですが,友達の様子を見たり,
友達からのアドバイスを受けたり,倒れても挑戦していきます。

「やる気と根性」
そして「友達のようにのりこなしたい」と思う気持ち。
それが今のにじ組の子どもたちです。

画像1画像2

明日の保育について

明日の電力は安定した需給状況となりそうです。
通常通り保育を行いますので,元気に登園してください。
お待ちしています。

七夕親子制作 2

今日(3日)はひよこ組の七夕親子制作をしました。
たくさんの飾りを親子で楽しんで作ってられました。
お願い事も書いたのですが,叶うといいですね

画像1画像2

明日の電力予想より

明日の電力の需給状況は安定しているとの予想です。
明日の幼稚園は平常通りの保育です。
子どもたちが元気に登園してくれますのをお待ちしています。

七夕親子製作

画像1画像2
今日は,にじ組・そら組とも親子で七夕の飾りをつくりました。

もうすぐ七夕です。
今日みたいにいいお天気だと天の川が出て、おりひめさまとひこぼしさまは逢えるでしょうか?

心を込めて,願いを込めて親子で製作しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp