京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up83
昨日:66
総数:652710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し 共に学ぶ 子どもの育成 〜喜んで登校 満足して下校〜

5・6年生 ALTの授業がありました。(2)

5年生の活動の様子です。
名刺交換ゲーム,上手にあいさつできたかな?
画像1
画像2
画像3

5・6年生 ALTの授業がありました。

今日は6年・5年の外国語活動がおこなわれました。
6年生は英語での「月の表現」を,
5年生は英語でのあいさつと名刺交換のゲームを楽しみました。

言葉は難しくても,先生の顔やジェスチャーを読み取りながら学ぼうとする子がたくさん!!!コミュニケーションの一歩ですね。
画像1
画像2

6年生 奈良東大寺,平城旧跡に校外学習に行きました!ラスト

6年校外学習もいよいよ最後です。大極殿の中は見学できます。2階位の高さから手を振ってくれました。階段を下りて集合場所へ向かいます。集合場所まで5分ほどかかります。大極殿の前で笑顔で記念撮影です。お疲れ様,でも楽しかったね。今日は天気も良く,歴史の学習がしっかりできた一日となりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 奈良東大寺,平城旧跡に校外学習に行きました!5

東大寺を後にして,次はバスで平城宮跡に向かいました。着いたところは,朱雀門です。
先生の説明を聞いて,本日2回目の散策です。はるか向こうに見えているのは,大極殿です。平城宮跡は,とても広いので歩くのも大変です。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育の時間「リレー」

1年生,2年生,3年生,6年生が校外学習に言っているあいだ,学校では4年生と5年生だけが残って学習しました。4年生は,体育に時間に「リレー」の練習をしました。バトンパス練習をして,レースをしました。他学年が校外学習に行っているので,運動場も広々と使えます。5年生は,朝から新体力テストに取り組みました。ソフトボール投げは,運動場を広く使うので今日が最適です。5年生の担任が運動場に石灰でソフトボール投げのラインを引きました。
画像1
画像2
画像3

6年生 奈良東大寺,平城旧跡に校外学習に行きました!4

東大寺を後にして,次はグループで奈良公園を散策です。正倉院などを見て歩きました。お昼になり,待ちにに待ったお弁当の時間です。みんなでおいしくいただきました。食後は、しばらく芝生の公園で遊びました。若草山が見えます。
画像1
画像2
画像3

6年生 奈良東大寺,平城旧跡に校外学習に行きました! 3

東大寺はとても大きいです。東大寺を出ると,鹿がいっぱい寄ってきました。いっぱい触って,みんなで記念撮影をしました。運慶,快慶作の「あうん像」があります。
画像1
画像2
画像3

6年生 奈良東大寺,平城旧跡に校外学習に行きました! 2

東大寺では,大仏さんの大きさにびっくりしました。遠足シーズンでもあり、多くの観光客がいました。大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴があいた柱があります。上賀茂小のみんなも順番に挑戦しました。大きな女の子も通れ,喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生 奈良東大寺,平城旧跡に校外学習に行きました!

5月16日(水)6年生は奈良東大寺方面に校外学習に行きました。バスで約1時間半で東大寺に着きました。やはり奈良です。あちこちに鹿がいました。
画像1
画像2
画像3

2年生 動物園に校外学習に行きました! 3

ペンギンが泳ぐ様子が間近で見られる水槽があります。「ペンギン,泳ぐの速いなあ。」さて,一通りオリエンテーリングも終わったので,木陰でみんなでお弁当を食べましょう。お弁当も食べ終わり,少し遊んで地下鉄に乗って学校へ帰りました。とてもいい天気で動物園に行けて,しっかり動物を見て,しっかり遊べてとても満足です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
週予定
7/6 自転車紙芝居(中間休み)地理検定・放課後まなび教室
7/9 クラブ活動
7/10 のほほんクラブ2年・5年 諸費引き落とし日・たてわりロング昼休み・学校運営協議会
7/11 学習発表会3年・のほほんクラブ1年・4年

学校だより

学校評価

図書館だより

給食だより

図書館活用資料リスト

図書館活用教育

パスファインダー

京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp