京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up1
昨日:29
総数:221723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

土曜参観 5

 親子なかよし遊び
画像1
画像2
画像3

土曜参観 4

 親子なかよし遊び
画像1
画像2
画像3

土曜参観 3

 最後に親子でなかよし遊びをしました。

 とても素敵な笑顔で楽しんでいただきました。



 今日は「おやじの会」の説明会でもありました。

 おやじの会代表の方,世話役の方,会員のみなさま

 いろいろお世話になります。

 楽しんで活動していきたいと思います。

 よろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

土曜参観(6月16日) 2

 そら組は竹馬を作りました。

 ロープを巻くのにお父さんの力はすごいです

 しっかり巻けていました。

 今日つくったところですが,やる気いっぱいなので

 一歩・二歩・三歩・・・・・・,すごいですね

 

 そのあとは,子どもたちの歌を聞いていただきました。

 にじ組は♪ちいさないちご♪

 そら組は♪はたけのポルカ♪

 合同で♪深草幼稚園の歌♪ です。



 
画像1
画像2
画像3

土曜参観日でした(6月16日)

 今日は土曜参観日でした。

 子どもたちは今日の日をとても楽しみにしていました。

 いつもは弟や妹も一緒に登園している子どもが,今日は

 お父さんやお母さんを独り占めにして,嬉しそうに登園

 する姿がありました。

 最初の活動は,各クラスで親子制作をしました。

 にじ組(4歳児)は,三角馬つくりです。

 「00ちゃん,このねじ持っててや」「この穴に入れてね」

 など,親子一緒に作っていました。

 それぞれの家庭によって飾りつけも様々です。



 
画像1画像2

ひよこ組 絵の具遊び 2

 ぽかぽかテラスで,気分も晴れやかに遊んだね

 絵の具の感触はどんなだったかな?
画像1画像2

ひよこ組 絵の具遊び

 昨日(14日)に久しぶりに絵の具遊びをしました。

 今まで興味の向かなかった子どもが遊びだしました。

 少し友達とのかかわりが見られてきたことから刺激を受け

 やってみようかな?と思えたようです。

 終わった後は「たのしかった!!」と,満足そうな笑顔を

 見せていました。

 また遊ぼうね。


画像1画像2

ひよこ組 6月14日

 今日はとってもいい天気

 水遊びをするには最適です

 きゃー つめたーい!!  

 でも いい気持ち

 「先生 もっと・・・」


画像1
画像2

ひよこ組 6月13日 4

 ジャングルジムでは・・・

   「こんな高いところにものぼれるようになったよ」

    ちょっぴり お兄さんやお姉さんになった気分ですね

  
 さあ 滑り台で降りますよ
画像1画像2

ひよこ組 6月13日 3

 次は園庭をのぞいてみましょう

 園庭では・・・

   でました 大好きな砂場遊びです

   先生や異年齢の友達とのかかわりが見られます
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp