![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:65 総数:221519 |
5月16日 葵祭見学に行きました〜5歳児〜![]() ![]() ![]() 5月11日 親子遠足〜植物園へ行きました〜
曇り空にドキドキしながら出かけましたが,植物園の大芝生広場に全員集合した頃には青空が見えました。記念撮影をして,シールラリーに出発!「シロツメグサ,見つけたよ」「コイがいる池って,どこかなぁ」と家族や友達と進んでいきました。みんなで食べるお弁当もおやつも笑顔がいっぱいでした。ロボットリレーや風船運びも応援の歓声が響きました。企画・手づくりのスタンプカードやくまちゃんのマスコット,PTA役員さんはじめ皆さんの心のこもった準備と願いで素敵な1日を過ごすことができました。
![]() ![]() ![]() 5月10日 母の日の贈物![]() ![]() 5月1日 こどもの日の集い![]() ![]() ![]() 4月28日 科学センター 親子ふれあいサイエンスルームのオープニングセレモニーに参加しました。![]() ![]() ![]() セレモニーの後は,科学センターの先生の説明を聞きながら,バブルタワー・光の池・浮き玉・空気砲・落書きコーナー・転がしたり音が出たりする玩具で遊びました。バブルタワーでは,レバーを押すと泡がゆっくりと上がっていくのを見つめていました。空気砲では,天板を押すと雲のような霧が上がっていきます。見上げながら「ドーナツになった」「リングやで」とつぶやく子どもたちでした。親子で楽しく遊べる場所が一つ増えました。 こいのぼりをつくっています![]() ![]() 筍のかわをむいたよ
昨日掘ってきた筍のかわをむきました。
1枚,2枚,3枚・・・,不思議だね。 これだけむいても,なかなか筍が出でこないよ。 とってもよい経験をさせてもらった2日間でした。 お世話になりました地域のみなさま,ありがとうございました。 ![]() ![]() 4月生まれの誕生会NO2![]() ![]() 4月生まれ誕生会![]() ![]() ![]() 4人の子どもたちが,友達や保護者の方,先生たちにお祝いをしてもらいました。 年長組の代表児が司会進行をしました。 祝ってもらう子どもたちは嬉しそうで,でも,てれくさそうで,時折なんともいえない表情を浮かべていました。 みんなにお祝いしてもらってよかったね。 筍掘りに行ってきました![]() ![]() ![]() 竹林に近づくと,竹の合間からたけのこのかわいい頭が覗いていることにすぐに気がついた子どもたち。 目的地に着くまでも,ワクワクしながら歩きました。 広い竹林の中で,自分でたけのこを見つけ,そして自分で掘ることを楽しみました。 土の上に顔を出すのはかわいいサイズでも,掘ってみると土の中でずんずんと伸びていてそれにも驚いていました。 「ここにもあったわ!」「頭見えてる!」「一緒に掘ろう!」 「このたけのこおっきいやろ!見て!」 「(掘ったたけのこを抱えて)うわ〜めっちゃ重たい」 と大満足の子どもたちでした。帰り道,たけのこで鞄は重たくなったけれど,みんな頑張って自分で持って帰りました。 どんな料理になるのかな?また,子どもたちの話を聞くのが楽しみです。 |
|