京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:65
総数:221512
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

遠足に行きました

画像1画像2
ぽかぽかの良い天気の中,昨日(17日)そら組とにじ組が一緒に宝塔寺まで遠足に行って来ました。にじ組にとっては初めての遠足です。

どんな所かな?何があるかな?と楽しみに出かけました。

宝塔寺までの道は,そら組がしっかりと手をつないで歩いてくれました。
さすが,年長組!

宝塔寺では,たんぽぽを摘んだり,桜の花びらを集めたり,石段をおしりで滑ったりして春の自然の中で遊んできました。

幼稚園に帰ってきたらにじ組になって初めてのお弁当を食べました。

遠足の翌日は,昨日集めた桜の花びらを使って,さくらジュースをつくったり,さくらケーキをつくったりして遊びましたよ。


気持ちのよいお天気ですNo2

画像1
画像2
画像3
「先生,お山にすべり台つくろう」とやってきた男児。
そら組も側で砂遊び。ホースに水を通してなにやら試しながらつくっています。
「ぶらんこだーいすき!!」と言って,風の心地よさを感じてのっています。
あら・・・ ウサギと仲良しになりたい友達もいますよ。
優しくなでて・・・フワフワとした毛が温かそうですね。

気持ちのよいお天気ですNo1

画像1
画像2
画像3
春風に吹かれて幼稚園の園庭に子どもたちの声が響き渡ります。
担任の先生やひよこ組のときの先生に見守られ,元気に遊ぶにじ組の子どもたちです。
憧れていたジャングルジムで遊び,のぼり棒を滑り降りることにも挑戦をしました。
三輪車の二人乗りにも挑戦です。一人で乗るとどこまでもこげるけど友達と二人乗りだとどうかな・・・?
うん!! この調子なら大丈夫だね!!
次はうんていです。
「先生みて!みて! すごいでしょ」といった様子で,得意げです。

登園直後

画像1
登園後,出席ノートにシールを張り,コップとタオルを掛けて
さーて,あとはかばんを片付けるだけです。
最後まで自分でできました。
入園式から三日後のことでした。

にじ組第1日目

画像1
画像2
画像3
今日は,登園時には雨もやみ,元気に登園してきたにじ組の子どもたちです。
早速園庭に出てブランコやジャングルジムで遊びました。
保育室では,線路をつなげて汽車を走らせたり,新聞遊びをしたり,思い思いの遊びを楽しみました。
降園前は担任先生と一緒に絵本も楽しみました。

にじ組の皆さん ご入園おめでとうございます

今日は(10日)24年度の入園式でした。
にじ組の子どもたちは,保護者の方に手をつないでもらい,元気に登園してきました。
ちょっぴり緊張している子ども,嬉しくてしかたのない様子の子ども,保護者の方の後ろに隠れて恥ずかしそうにしている子ども,いろいろな姿が見られました。
でも,帰る頃には『僕は,私は,深草幼稚園の子どもです』といったような顔つきで,そら組の子どもたちと一緒に園庭で遊んでいました。
明日からは,担任の先生と一緒にいっぱい遊びますよ。
どんなことをして遊ぶのかな?
楽しみですね。
教職員みんなで,にじ組の皆さんの登園を待っていますよ。
今日はよく寝て,明日は元気に登園してきてね。

そら組の皆さん ご進級おめでとうございます

そら組の子どもたちが元気に登園してきました。
新しい名札をつけてもらうと,2階のテラスから,登園してくる友達に「○○ちゃーん!」と大きな声をかけ,嬉しそうでした。

始業式では,園長先生から出席ノートをいただきました。
昨年度の年長児の『修了証書授与』を覚えていたようで,名前を呼ばれると大きな声で返事をし,出席ノートをいただくと「ありがとう」と言ってお辞儀をし,席に戻っていきます。

どの子どもも生き生きとし,進級した喜びを感じ,表情やしぐさ等でその喜びを存分に表していました。


月曜日からは広い園庭で元気いっぱい遊びましょう。
そして,10日(火)には,新しいにじ組の友達をお迎えしますよ。
お姉さん・お兄さんぶりを発揮して,一緒に遊んでいきましょうね。


明日から新学期が始まります

そら組の皆さん ご進級おめでとうございます。

いよいよ,明日からそら組ですね。

名札の色もお部屋も変わりますね。

担任の先生は・・・? 楽しみにしていてください。

皆さんのニコニコ笑顔に会えるのを楽しみにしていますね。


ひよこ組・たまご組のご案内

24年度になり「早くひよこ組・たまご組が始まってほしいな・・・」
と,心待ちにされていることと思います。
楽しいことをたくさん計画しています。どんどんお越しください。

ひよこ組は4月18日(水)から始まります。
たまご組は4月23日(月)から始まります。

お待ちしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp