最新更新日:2024/10/30 | |
本日:9
昨日:25 総数:210558 |
2月3日 「氷ができたよ」
前日にとても冷え込んでいたので,「氷ができたら,いいのにね」とみんなでトロ舟に水を張っておきました。登園した子どもたちは,門から玄関を素通りしてテラスの前のトロ舟へまっしぐらに走ってきました。その姿にすごく期待していた気持ちが伝わってきました。トロ舟一面に張った氷をそっと指先でつついたり掌でなでたりしていました。びっくりしたのは,氷から角が突き出していたことです。「なんでかなぁ?」子どもたちも?保護者の皆さんも?担任も?寒い朝,自然の不思議に触れたひと時でした。
もうすぐ小学校!わくわく!見学に行ってきました。
年長の子どもたちは、もうすぐ小学校へ行くことを、とても楽しみにしています。この日は砂川小学校に見学にいきました。みんなが静かに勉強している様子を、息をのんで見ていました。また校長室に入れていただき、校長先生ともお話をしました。図書室では「こんなにいっぱい本があるんや!」「読んだことあるのも、あるなあ〜」など興味津々でみていました。小学校への親しみや期待をふくらませていっています。
2月3日 にじ組そら組にも鬼がきたよ!
今年も楽しみ(ドキドキ!)にしていた節分のの日がやってきました。朝から「いつ、きはんのかなあ?」「どっちからくんのかなあ?」とソワソワしていました。
お昼過ぎに園の外から「うぉ〜うぉ〜」と恐ろしい声が聞こえてきました。子どもたちはがんばって作ったお面をかぶって、豆まきをはじめました。 みんなが元気で過ごせますように!やさしく強い子どもになれますように!と願いを込めて、お豆もしっかり食べました。 新聞紙遊び
「ビリビリ〜ッ」と子ども達の前で新聞紙をやぶって見せたら・・・
「わぁ〜やぶっていいの?」とワクワクした表情で新聞紙をやぶり始めた子ども達です。 やぶってやぶって雪のように降らせたり、丸めてボールにして投げたり・・・ 大きめの段ボールを置いておくと、箱の中にやぶった新聞紙をたくさん入れて2〜3人の子ども達が入り、お風呂ごっこが始まりました。 中にはビリビリ新聞紙の上に寝転がり、やぶっていない新聞紙をお布団のようにかぶり「おやすみなさ〜い」「あったか〜い」と寝るまねをしたり・・・。 雨ふりで外で遊べない日、1人1人とても楽しく体いっぱい使って遊ぶことができました。 ひよこ組 豆まき
「おにの子あかたろう」の絵本が大好きな子ども達で、毎日のように絵本を聞いたり見たりしていました。怖いけど鬼が気になる子ども達で鬼のお面や金棒をはりきいて作り、「本当に鬼が来るかなぁ〜」「来たら、豆まいて金棒でやっつける」と節分の日を楽しみに待っていました。
自分の心の中にいる悪い鬼を追い出そうと「泣き虫鬼」や「おこりんぼ鬼」「ぐずぐず鬼」が出ていきますように・・・と1人1人言いながら豆を食べました。 さていよいよ豆まきです! 「鬼、出て来〜い!!」とみんなで叫ぶと・・・ 「ドンドンドン」という音とともに赤鬼が!! あまりにびっくりして手も足も止まりぼう立ちの子どもがほとんどで豆をまくこともできません。 お面を取ってもらい鬼が園長先生だとわかると、ほっとしてやっと豆まきが始まりました。赤鬼園長先生を金棒や豆をまいて追い出す姿がとてもかわいかったです。 最後に園長先生から「自分の中の悪い鬼を追い出して、良い子でおおきくなるように」とお話を聞き、豆まきで終わりました。 おやじの会 陶芸教室 1月28日
おやじの会主催で、親子行事を行いました。今年は陶芸の先生をお招きして、陶芸に取り組みました。先生があらかじめ粘土をよく練っていただいたので、みんなその感触のよさに、びっくりしていました。親子で相談しながら、お気に入りの絵を描いたり、いろいろな形に引き伸ばしたりして、コップやお皿、置き物などを作りました。釉薬の色も自分たちで選びました。先生がご自分の釜で焼いてくださるので、後は出来上がりを待つばかりです。
大積み木の船ができたよ!
年長組にとって、幼稚園生活もあと少し!となり“幼稚園ならでは”の生活をめいっぱい楽しんでいます。この日は大積み木で友達と力を合わせて、いろんな船を作りました。それぞれ、自分の船がいちばん!とお気に入りのものができました。
お弁当も食べて、楽しいひと時を過ごしました。 |
|