京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up1
昨日:30
総数:222058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

休日参観を行いました。

画像1画像2画像3
6月18日(土)休日参観を行いました。たくさんの保護者の方をお迎えし、子どもたちの様々な姿を見ていただきました。子どもたちが自分のしたい遊びを見つけて遊ぶ姿をみてもらったり、親子でふれあい遊びをしたり、全園児や各クラスの歌や遊びをみてもらったり、長い間楽しみにしていた、“自分の”竹馬や三角馬を作ったり・・・と多彩なプログラムの参観でした。
子どもたちも保護者の方もまたいつもとは違うとびきりの笑顔で活動されていました。

教育目標

「心豊かにたくましく生きる力を育む」

◎目指す子ども像

 *遊びを創りだす子ども
 *自分も友達も大切にする子ども
 *生き生きと弾む心と体をもつ子ども

6月教育相談

画像1
たまご組(0歳〜3歳児親子)  10:00〜11:30

1日(水)・6日(月)・8日(水)・13日(月)・15日(水)・22日(水)・27日(月)・29日(水)


ひよこ組(3歳児)*要登録  9:00〜11:40

毎週 月曜日〜金曜日

園の行事等により、実施できない場合もあります。

で〜んでんむ〜しむし カタツムリ♪

画像1画像2
梅雨に入ったある日のこと、ひよこ組の子どもが幼稚園でカタツムリを見つけました!

早速、飼育ケースに土と石や葉っぱなどを入れ、「カタツムリの家」を作り、ケースごとお部屋に置いておきました。

ひよこ組の子どもたちは、興味津々!! ケースをのぞき込んで見ていました。「少し水をかけてあげよう」とケースから出してみました。

「持ってみていい?」「(体がひっこんでいたので)何もいないよ〜生きてるん?」
「あっ、こっちのは体出てるで!(体をさわったので)あっ、ひっこんだ〜」

カタツムリの不思議な形、姿を真剣なまなざしで見ていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp