京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:28
総数:222667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

7月9日 ふかくさビオトープのメダカとドジョウの放流に参加しました

画像1画像2
 NPO法人竹と緑の皆さんが稲荷山南側裾野にあるため池をビオトープに整備されました。今回は、そのビオトープの小川にメダカとドジョウを放流する取り組みに深草小学校の5年生と一緒に幼稚園からも参加しました。5年生のおにいさんにドジョウに触れさせてもらったのですが、勢いよく地面に飛びだして跳ねる様子に目を丸くしたり、放流した後で小川の中を泳ぐメダカを見つけては「いた、いた」と歓声をあげては何度も水の中をのぞき込んだりしていました。お家の人たちも一緒に自然に触れる半日を過ごしました。

花背山の家 お泊り保育 レポートその5

画像1画像2
 22日の朝を、みんな元気に迎えることができました。家族を離れての初めてのお泊りでしたが、みんなぐっすり眠れたようで、すっきりした顔で目覚めました。
 そして元気に朝のつどいに参加しました。公立幼稚園8園の前で、元気に深草幼稚園の紹介を“子どもたちだけで”することができました。(チームごとに言いたいことを考えて紹介の文を考えました) 
 『おはようございます。深草幼稚園のそらぐみです。深草幼稚園の近くではたけのこ掘りができます。深草幼稚園には立派な藤の木があります。深草幼稚園の近くには稲荷山があります。また遊びに来てください。まっています!』

花背山の家お泊り保育 レポートその4

画像1画像2
 お泊り保育では、自分のことは自分でしようとがんばっていました。大きな食堂で夕食のバイキングをたっぷり楽しいんだ後、お皿洗いもていねいにしていました。このような経験も、子どもたちの自信を高めていきます。

花背山の家おとまりほいく レポートその3

画像1画像2
 山の家に出発する前、年長組の子どもたちに“はなせまじょ”からお手紙がきました。子どもたちは、花脊に行ったら、まじょさんに会えるかも・・とても楽しみにしていました。やはり・・花脊にも魔女から手紙が届いていました。森の中で魔女さんを見つけようと、意気込んでいました。

花背山の家お泊り保育レポートその2

画像1画像2画像3
 おにぎりのお弁当を済まして、さっそく山の散策に出かけました。雨上がりの森には、いろいろな生き物がいっぱい!ネイチャービンゴを楽しみました。風の音や水の音、虫に食われた葉っぱを探したり・・子どもたちは真剣そのものでした。中でも羽化しかけのセミや、カニたちを見つけたときは、大喜びでした。

花背山の家お泊り保育(7月21日〜22日)レポートその1

画像1画像2画像3
 昨年から、ワクワクドキドキ楽しみにしていたお泊り保育、今年は西院幼稚園の子どもたちと一緒にバスに乗ってでかけました。
 だんだんと家がなくなり、緑の木々が多くなってくると、子どもたちは「山が近づいてきた〜」「魔女さん、いそうや〜」と大興奮!おもわず♪キャンプだホイ!♪の大合唱!
 バスを元気に坂道を登り、山の家に到着しました。自分たちの作った旗を揚げ、いよいよお泊り保育が始まりました。

わぁ〜 絵の具だ!(3歳児ひよこ組)

画像1画像2
部屋に大きな紙を広げてスモックに着替え、絵の具遊びです!

「ピンク…黄色に…」 
「赤をもっと出して〜」

筆に絵の具をつけ、ぐるぐるベタベタ・・・どんどん・どんどん広がり

「わ〜こんな色になった」
「手につけていい?」「足にも!!」

手や足にも絵の具をつけ、ぬ〜るぬる

「うわ〜楽しいなぁ〜」
「絵の具たのしいね」
「次はもっと違う色もだしてね。先生!!」

子ども達、思い思いに絵の具遊びを楽しみました。

カレーパーティー・・楽しかった・おいしかった

画像1画像2画像3
 年長組のこどもたちはカレーパーティーのお買い物に出かけました。自分たちでお金をもって、ドキドキ・・お目当ての品物を探してワクワク・・グループの友達と一緒にきちんとお買い物をすることができました。
 次の日はクッキング!慎重に包丁を使ってたくさんの材料を切りました。
 とってもおいしいカレーができました。

7月の教育相談

たまご組(0歳〜3歳児親子) 10:00〜11:30

4日(月)・6日(水)・11日(月)・13日(水)・19日(火)


ひよこ組(3歳児)※登録制  9:00〜11:40

毎週 月曜日〜金曜日


*園の行事等により、実施できない場合もあります。


☆19日(火)11時より未就園児幼稚園説明会を行います。

☆夏季プール遊びについて
 11:00〜
 7月25日(月)・28日(木)・29日(金)
 8月31日(水)  *雨の日はありません。
  保護者の責任のもとお子さんと一緒にプール遊びを楽しんでください。
画像1

休日参観を行いました。

画像1画像2画像3
6月18日(土)休日参観を行いました。たくさんの保護者の方をお迎えし、子どもたちの様々な姿を見ていただきました。子どもたちが自分のしたい遊びを見つけて遊ぶ姿をみてもらったり、親子でふれあい遊びをしたり、全園児や各クラスの歌や遊びをみてもらったり、長い間楽しみにしていた、“自分の”竹馬や三角馬を作ったり・・・と多彩なプログラムの参観でした。
子どもたちも保護者の方もまたいつもとは違うとびきりの笑顔で活動されていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp