京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/02
本日:count up3
昨日:65
総数:221669
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

緊急 幼稚園説明会(第2回)

9月21日に予定しておりました、幼稚園説明会は台風のため延期しました。
10月5日(水)10時より幼稚園説明会(第2回)を行います。人形劇もあります。ぜひおいでください。お待ちしております。

中秋の名月 おつきみ会

画像1画像2画像3
 今日は中秋の名月、昨日のような夜空がひろがるといいですね。幼稚園でも今日はおつきみ会をしました。きれいな秋草を見ながら、園長先生から絵本の読み聞かせをしてもらったり、ペープサートをみたりしました。そして子どもたちの一番のお楽しみは・・京都の和菓子店 鼓月様からいただいた月見ダンゴでした。「白いとこが、お月さんかな」「あんこおいしいなぁ」・・・といいながら、いただきました。

 今日の夜、お月様をみながら、うさぎのこと、お月様の世界のこと・・・などお話がはずむことと思います。

すべり台〜!!

画像1画像2
長い夏休みも終わり、ひよこ組も2学期が始まりました。

休み明けスムーズにスタートできるよう、また2学期も毎日楽しく過ごせるようお部屋に大〜きなすべり台を作りました!!

このすべり台はなんと 牛乳パック でできています!!

 「わ〜 すべり台や〜」 「すべっていい?」

子どもたちは、背中やおなかで滑ったり、ころがっておりてみたり・・・と体いっぱい使って楽しく遊んでいます。

折紙さん、楽しいね!!

画像1画像2
担任が折り紙で紙ふうせんを作ったことがきっかけで折り紙を楽しむ姿が見られます。

なかなかうまく折れないのですが、半分また半分と折っておにぎりを作ったり、折り目をハサミで切ってみて、できた形を楽しんだりしています。

ひよこ組の子どもたちにも、出来る簡単な折紙遊びを広げていきたいな…と思っています。

幼稚園説明会・人形劇

画像1
幼稚園説明会・人形劇、皆さまのご参加お待ちしています。

9月教育相談

画像1
たまご組(0〜3歳児親子)  10:00〜11:30

5日(月) 7日(水) 12日(月) 14日(水) 21日(水) 26日(月) 28日(月)

ひよこ組(3歳児) ※要登録  9:00〜11:40

毎週 月曜日〜金曜日

*園の行事等により、実施できない事もあります。

10月22日(土)雨天:23日(日)運動会を行います。未就園児さんの参加種目もあります。ご予定ください。

伏見中央図書館の展示〜年長児の作品〜

画像1画像2画像3
 8月中、伏見中央図書館のエントランスに年長児の作品が展示されました。『深草幼稚園の1学期の生活より』と題して、子どもたちと自然とのかかわりを中心とした絵画を展示しました。直違橋通りのツバメたち、NPO竹と緑および東部農業指導所のご協力で行ったたけのこ掘り、花いっぱいの葵祭りの花傘や牛車、幼稚園のシンボルの藤の花など、子どもたちの“感じたまま”の表現を、来館される方も楽しんでいただけたようです。

2学期が始まりました!

画像1画像2画像3
 長い夏休みが終わり、いよいよ2学期が始まりました。子どもたちは、ひさしぶりにたくさんの友達と出会い笑顔であいさつをしたり、休み中の話をしたりしていました。始業式では、園長先生の話を聴き、2学期の楽しい行事に期待をもち、ワクワクした様子のでした。

夕涼み会

画像1画像2画像3
 お天気が心配されましたが、8月5日に夕涼み会(夏の登園日)を行うことができました。今日ばかりは「おはよう!」ではなく「こんばんは!」とあいさつし、久しぶりに友達や先生と会って、子どもたちはとてもうれしそうでした。
 夏のお祭りにはかかせないヨーヨーつりやお面作りコーナー、缶積みコーナーでは子どもたちは真剣な表情で取り組んだり、友達と見せ合って話したりすることを、楽しんでいました。また京都の伝統的な福引の“ふごおろし”(2階から降りてくるかごの中に景品が入っています)コーナーでは、みんなワクワクして上を見上げていました。
 そして雨のため遊戯室内で、盆踊り・・少し狭かったのですが、こどもたちは日本のリズムや旋律にのって“しっとり”落ち着いて踊っていました。
 最後はおやじの会のお父さんたちによる花火大会!小雨の振る中、子どもたちの「がんばれ〜!」「お父さん がんばれ〜!」の応援に応えて、見事な打ち上げ花火と、ナイアガラの滝を見せてくださいました。。

7月6日 七夕の集い

画像1画像2
 先日の笹取りで学校運営協議会の皆様に運んでいただいた大きい笹にも飾りをつくって飾ったり、お家の皆さんと願い事の短冊をつけたりしました。
 今日は遊戯室に集まって、「天の川にかかるはし」のスライドショーを見たり、そら組の子どもたちは「きらきら星」の歌とミュージックベル、にじ組の子どもたちは「たなばた」の歌と手遊びをしました。その後は、星の形のおせんべいと金平糖のおやつをいただきました。
 明日の七夕祭り、お星様に願い事が届くといいですね。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp