京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

全校道徳・いのち、命、生命!

 生命尊重の態度を今まで以上に育てようと、多面的な取組を展開している『いのちプロジェクト』。この取組を通して,命を大切にできる、正しい人権感覚をもった人間に成長してくれることを願っています。
 この取組の一環として、「いのち」をテーマにした全校道徳を、5日(火)に実施しました。
 3人の教員が講師を務め、それぞれの立場から子育てや妊娠・出産などの経験をもとに、かけがえのない「いのち」について話をしました。
 プロジェクターに映し出された胎児や家族に囲まれた赤ちゃん、子どもの写真などを見て、生徒たちは多くのことを感じ、そして考えたたのではないでしょうか。この世に生を受け、脈々とリレーされている「いのち」について、ご家庭でも話題にして頂けたらと思います。
画像1
画像2
画像3

祈りを込めて!

画像1画像2
 文化委員会を中心に、七夕の飾りつけが行われました。
 委員会から全校生徒に呼びかけ、生徒自身の願いとともに、東日本大震災復興への願いを短冊に込めました。
 今月の懇談会終了まで、玄関を入った職員室前の廊下に飾っています。
 ご来校の際には、じっくりとご覧ください。

パレード参加しました

画像1画像2画像3
 「国際児童年」をきっかけに始まった『少年を明るく育てる京都大会』も今年で33回目を迎えました。
 青少年の非行防止と健全育成をアピールするための取組が,3日(日)に行われました。本校吹奏楽部も、円山公園音楽堂前から京都市役所までのパレードに参加しました。繁華街を、演奏と笑顔で歩き、沿道からの拍手をたくさんいただきました。長い距離を歩き、くたくたの様子でしたが、多くの拍手や声援に充実した表情を見せてくれました。暑い中、さわやかに「風」を起こしたひとときでした。お疲れ様でした。

チャレンジ体験・報告会

画像1画像2
 5日間にわたって生徒たちが、たくさんの事業所にお世話になり、貴重な体験をさせていただきました。その職場体験の報告会を、4日(月)午後から行いました。
 学級の代表で発表する7グループの生徒とともに、お世話になった事業所からも講演に来ていただきました。
 プロジェクターから映し出される映像に、拍手が起こったり、笑い声が起こったりと、苦しかったけれど楽しい時間を過ごし、貴重な体験をさせていただいたことへの思い出に包まれていました。
 この会では、来年の取組に生かそうと、1年生も参加しました。身を乗り出すように、事業所の方々や2年生の発表に聞き入っていました。

『いのちプロジェクト』展開中

 下京中学校では,生命尊重の態度を今まで以上に育てるために,元来の教科の授業だけでなく,「いのちプロジェクト」と名づけた多面的な取組を展開しています。この取組を通して,命を大切にできる正しい人権感覚をもった人間に成長してくれることを願っています。
 第一弾の取組として,先日(6/15),高石ともやさんをお招きしてほっこりコンサートを行いました。第二弾としては,明日(7/5),命の誕生をテーマにした全校道徳を行います。夏休み後も,取組は続きますのでよろしくお願いいたします。

<コンサートの生徒の感想より>          
・私が好きだった曲は「イマジン」です。想像してごらん?と問いかけられたとき,私は平和を想像してみました。でも平和とは何だろうと思ってしまい想像が少し途切れてしまいました。平和=戦争のないことなのか・・・,それとも,人を恨む気持ちを持たないことなのか・・・。この答えを見つけ出したいと思います。
・僕は高石さんの歌を聞いて,命は一つ一つがとても重く,大切なものに感じられました。〜(途中省略)〜日常起こるさりげないことでも,本人は幸せなことと思うだけで,それは幸せなものに変わる。今,僕たちは常に小さな幸せに囲まれている。とても恵まれた人生に感じました。 

画像1

ゆかた貸し出し、はじまりました

画像1画像2画像3
  久しぶりの梅雨空がのぞいた1日(金)、来たる14日(木)の「ゆかた登校」に向けて、ゆかたの貸し出しが始まりました。
 事前に申し込んだ男子が、ゆかたを選び、今年は、実際にそでを通し、サイズ確認をしました。大きい場合は、丈詰めなどの直しもしていただけます。
 PTAの有志の方々のご厚意で、今日の貸し出しも無事進めることができました。お忙しい中をありがとうございました。
 生徒たちの歓声とともにゆかた選びをする姿を見ると、いよいよ京都にも本格的な夏が近づいていることを実感しました。「ゆかた登校」が楽しみですね。

義援金をお届けしました

画像1
 定期テストが終了した29日(水)、日本赤十字社 支部へ義援金を持参しました。
 先日の『ほっこりコンサート』で集まった義援金・37513円を、生徒会代表生徒 が担当教員と一緒に届けました。
 被災地は、3カ月半が過ぎました。一刻も早い復興を願い寄せられた善意を、緊張しながら二人は、無事届けてくれました。
 ご厚意をお寄せいただきありがとうございました。

教職員バレーボール大会

 25日(土)午後から、西京極中学校で「教職員バレーボール大会・ブロック予選会」が行われました。
 初戦は、向島東中チームと対戦。フルセットの末、惜しくも敗退しました。2戦目は、勝利したものの、ブロック3位で予選敗退となりました。
 しかし、教職員間の親睦とともに、他の学校の教職員との交流も深めることができました。休日ながら、有意義な時間をいろいろな仲間とともに過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

定期テスト始まる

画像1画像2画像3
 毎日記録的な暑さが続いていますが、体調管理はしっかりできていますか。
 今日から、定期テストが始まりました。これまで行ってきたきた学習の成果が、発揮できるようにしっかり取り組んでほしいと思います。
 今日は、学充のあと、英語・理科・技家とテストが続きます。
 午後からの時間の使い方も、工夫して、計画どおりに学習を進めましょう。
 テストが終われば、いよいよ7月、祇園祭です。夏休み前の仕上げに取りかかりましょう。 

  写真は、テストを受ける1年《左》、2年《中》、3年《右》の様子です。

1組;合同球技大会へ

画像1画像2画像3
 24日(金)、京都府立体育館で「育成学級合同球技大会」が開かれ、市内からたくさんの中学生が集まりました。
 本校からも1組の13名が元気に参加し、熱戦を繰り広げました。ドッヂボールチームは、3戦で2勝をあげ、レクレーションBに参加した選手も大活躍をしたそうです。さらに、バレーボール2チームは、たくさんの保護者や教職員の声援に応え、第1位を勝ち取りました。
 大きな体育館で、たくさんの仲間たちとともに有意義な時間を過ごし、すばらしい笑顔で学校に戻ってきました。カメラに収まった写真にも、楽しい時間をすごい表情であふれていました。今日の体験が、明日からの生活のエネルギー源になることでしょう。よく頑張りました。
 応援に駆けつけてくださいました保護者の皆様、本当にありがとうございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 S・C
1組;科学センター学習
心臓二次検診 → 1年該当者
7/7 徒歩通学
1年;着付け教室
代表委員会・専門委員会
7/8 MR予防接種
7/11 1年;ケータイ安全教室
7/12 2年;学習確認プログラム
個人懇談会 〜19日(火)
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp