![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:27 総数:221722 |
7月の教育相談
たまご組(0歳〜3歳児親子) 10:00〜11:30
4日(月)・6日(水)・11日(月)・13日(水)・19日(火) ひよこ組(3歳児)※登録制 9:00〜11:40 毎週 月曜日〜金曜日 *園の行事等により、実施できない場合もあります。 ☆19日(火)11時より未就園児幼稚園説明会を行います。 ☆夏季プール遊びについて 11:00〜 7月25日(月)・28日(木)・29日(金) 8月31日(水) *雨の日はありません。 保護者の責任のもとお子さんと一緒にプール遊びを楽しんでください。 ![]() 休日参観を行いました。![]() ![]() ![]() 子どもたちも保護者の方もまたいつもとは違うとびきりの笑顔で活動されていました。 教育目標
「心豊かにたくましく生きる力を育む」
◎目指す子ども像 *遊びを創りだす子ども *自分も友達も大切にする子ども *生き生きと弾む心と体をもつ子ども 6月教育相談![]() 1日(水)・6日(月)・8日(水)・13日(月)・15日(水)・22日(水)・27日(月)・29日(水) ひよこ組(3歳児)*要登録 9:00〜11:40 毎週 月曜日〜金曜日 園の行事等により、実施できない場合もあります。 で〜んでんむ〜しむし カタツムリ♪![]() ![]() 早速、飼育ケースに土と石や葉っぱなどを入れ、「カタツムリの家」を作り、ケースごとお部屋に置いておきました。 ひよこ組の子どもたちは、興味津々!! ケースをのぞき込んで見ていました。「少し水をかけてあげよう」とケースから出してみました。 「持ってみていい?」「(体がひっこんでいたので)何もいないよ〜生きてるん?」 「あっ、こっちのは体出てるで!(体をさわったので)あっ、ひっこんだ〜」 カタツムリの不思議な形、姿を真剣なまなざしで見ていました。 さくらんぼで遊んだよ〜先週の保育から〜![]() ![]() ![]() 残念ながら、酸っぱくて、渋く食べることはできません。でも、ままごと遊びでは、そのさくらんぼをつかって、素敵なケーキを作ることができました。 しっかりと熟して赤紫になった実をすり鉢ですって・・ジュースやさんもできました。 大積み木で遊んだよ![]() ![]() ![]() 緑の広場で 親子遠足![]() ![]() ![]() 保護者の方々の親睦も一段と深まったようです。 預り保育のようす![]() ![]() ![]() この日は年長児が、様々なおもちゃを使って遊びました。木製のおもちゃで町や家を作ったり、細いつみきを慎重に積み上げて自分の背より、高く積んだり・・自分なりのイメージをもって遊んだり、友達と協力したり、できるかな〜とがんばって・・・「やった!できた!」と満足感を味わったりする姿がみられました。 大きな布でえのぐ遊び![]() ![]() ![]() 真っ白い大きな布に、ローラーや手足で、コロコロペタペタして遊びました。 「ピンク色もっとちょうだい!」「赤色もほしいな」・・と好きな色をリクエスト。 布はだんだん、すてきな色になっていきました。子どもたちは自分の手や足にもえのぐをぬって、歓声をあげていました。 遊んだ後は、たらいに入って身体を洗うのも気持ちよさそうでした。 さぁこの布でなにができるのかな・・? |
|