![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:58 総数:221851 |
すてきなこいのぼりを作ったよ![]() ![]() 今年は・・ 年少組は紙をはったり、絵の具・スタンプ遊びをしたりして作りました。 年長組は和紙を染め、目玉も何枚もの丸い紙を重ねてはり、こいのぼりを作り、吹流 しも風車も、少し難しかったけれども、がんばって作りました。 風が吹くと・・「あっこいのぼり元気になってきた!」「およいでる!」「風車もまわってるわ!」と大喜びでした。 こどものひのつどい パート2![]() ![]() 年少児と年長児が同じござに座り「このおもちをいただくと・・心も身体も元気になるんだね」と話し合い、みんなで『いただきます』をして・・おもちをパクッといただきました。 「あっ・あんこがでてきた!」「やっぱり葉っぱのにおいがしてるなぁ」「さくらもちは葉っぱは食べられるけど、この葉っぱは食べたらあかんねんなぁ」などと話す姿がみられました。 子どもたちは・・またまたパワーアップ!できたようです。 こどものひのつどい パート1![]() ![]() 年長児・年少児・・そして未就園児の3歳児も加えて、にぎやかに集いがはじまりました。先生から“こいのぼり”や“五月人形”の由来を聞いたり、みんなで♪こいのぼりのなかよし遊びをしたり・・楽しいひと時を過ごしました。 集いの中で、またまた年少児と年長児との“きずな”が深まったようです。 |
|