最新更新日:2025/02/05 | |
本日:102
昨日:161 総数:1176637 |
今日から給食開始
今日から3学年そろって活動が始まりました。
昨日入学した1年生は、中学校での初めての昼食を経験しました。お弁当や給食に箸をのばしながら、賑やかに初の昼食を楽しんでいました。 どの学年も、学級写真の撮影や学年集会、学級開きの学活など、新学期をスタートさせました。 1日も早く新学級で仲間を増やし、充実した学校生活を送ってほしいと思います。 『写真』は、担任に引率されて校内見学をする1年生《左》、学年集会をする3年生《中》、賑やかな初昼食の1年《左》の様子です。 第5回入学式
7日(木)午前10時、開式宣言の声と同時に、第5回入学式が始まりました。
大きめの標準服に身を包み、緊張した表情で196名の新入生が式場に整列しています。 国歌・校歌斉唱に続き学校長の式辞、来賓を代表してPTA会長から「自分らしさを大切にして、中学校生活を楽しんでほしい」と祝辞をいただきました。 新入生誓いの言葉では、「たくさんの教職員や仲間との出会い、新しい教科など学業について、そして部活動」など、これから始まる中学校生活に対する不安な気持ちとそれを超える大きな期待が述べられました。 式後、新しい教室へ向かい新生活のスタートを切りました。 学習に、部活動に、友だちづくりにと日々励み、1日も早い「下中生」になることを全校あげて応援します。 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。 写真は、保護者受付《左》、新入生誓いの言葉《中》、1年教職員紹介《右》の様子です。 入学式準備完了
新学期がスターしました。明日は、196名の新入生を迎えます。
今日の式後、3年生や生徒会中央委員を中心に準備をしてくれました。会場も整い入学式を待つだけになりました。 校舎南側の桜も、花を開き、新入生を歓迎するように懸命に咲いています。 新入生のみなさん、入学おめでとうございます。ようこそ、下京中へ! 新年度スタート、着任式・志の式
4月を迎え、新年度がスタートしました。
下京中学校も新・転任の教職員を迎え、新学期が始まりました。 8時10分から新学級発表のあと、体育館で着任式を行いました。新しい教職員と新体制で平成23年度のスタートです。 続いて、新年度スタートの『志の式』が行われました。「きらめく志を高く掲げ、新しい風を吹かそう、自分のために、他人のために。」と学校長からのお話がありました。 生徒会の代表からは、3月の募金活動で寄せられた894980円を日本赤十字社へ届けたことの報告があり、これからも自分たちが、自分の立場でできることをやっていきたいとの決意が述べられました。 最後に、担任・副担任と部活動顧問の発表をしました。この1年、教職員一同決意も新たにスタートを切ります。よろしくお願いいたします。 なお、昨年度以前のホームページは、このページ右下の『過去のページ』からご覧いただけます。今年も、生徒や学校の様子を日々お伝えできたらと考えております。ホームページもよろしくお願いいたします。 |
|