最新更新日:2025/02/05 | |
本日:69
昨日:161 総数:1176604 |
美術教育研究全国大会
29(金)午後から、美術の先生方の授業研究が、本校で行われています。
1年6組の授業を、全国から参加された先生方が参観され、研究協議をします。 「カタチとキモチのカンケイ コレはレゴレゴ」と題された授業に、生徒たちも、たくさんの参観者に緊張しながらも、身を乗り出すようにして授業を受けていました。 活動しながらあげる生徒たちの歓声と熱気が、全国からお集まりの先生方や教室を包み込んでいました。生徒たちの未知なるものを求めるエネルギーには、感心させられます。 心やさしく花々が。
28日(木)午後から、女性会の方々が花を生けておられました。
校内のあちらこちらに飾られた花々が、生徒たちの心を和ませてくれます。 生徒たちは、さまざまな方々に支えられ、育てられます。 美しい生け花とともに、感謝の毎日です。 読書週間はじまる
昨日27日(水)から『読書週間』が始まりました。
1947年に、「読書の力によって平和な文化国家を作ろう」と、出版界や図書館、文化関連団体、新聞・放送などのマスコミ機関の協力を得て、1959年からは、読書推進運動協議会が設立され、今日に至っている。〈 中 略 〉 毎年、10月下旬から11月上旬まで“文化の日”を中心に、2週間「読書週間」が開催されています。 《日本著書促進センターホームページより》 読書は、いろいろな知識を与えてくれます。未知なる体験をさせてくれます。 とても楽しい世界へ連れて行ってくれます。 いろいろなキャンペーンも催されています。 読書推進運動協議会 本屋さんへ行こう! 国民読書年 秋の夜長に、テレビを消して、家族そろって、ゆっくりと、「読書」はいかがでしょうか。 さつまいもは、いかが!
28日(木)午後、1組の生徒たちが、自分たちの手で育て収穫したサツマイモを「味見してもらおう」と、予約注文をとるために職員室を訪れました。
職員室に自作のパンフレットを掲示したり、注文書を配付したりしました。 このお芋の販売は、栽培から始まってポスターやチラシを作ったり、お芋を均等に袋詰めしたりと、いろいろな学習に結びついています。どの生徒も楽しみながら一生懸命取り組み、多くのことを学んでいます。 「おいしいおいもです。注文を待ってま〜す」と、教職員に声をかけています。 「出来は、例年よりややあまめ」とのこと。1組の生徒達が、実りの秋を運んでくれたひとときでした。 10月28日の配布物
市教委より「GOGO土曜塾」
10月27日の配布物
進路通信「志」…3年生のみ
生徒会役員選挙活動がスタート
先日公示され、立候補者が出そろった生徒会役員選挙。
今朝から、選挙活動がスタートしました。候補者は、登校してくる生徒たちに立候補の挨拶や投票を呼びかけていました。 昨日は、「近畿地方に木枯らし1号」のニュースも流れ、寒い朝を迎えましたが、玄関前には元気な声が響き、新しい一日が始まりました。 新しい生徒会誕生に向けて、小さな動きが始まりました。この動きが、大きなうねりとなって、下京中のエネルギーとなっていくことを予感させる、朝のスタートとなりました。 第2回学校運営協議会・学校評価について10月26日の配布物
「冬期防寒着・防寒具の着用について」
秋季新人戦・結果
女子卓球部 《23日(土)》
→ 1年生大会で、全市3位を獲得しました。 左端写真は、1年生大会・表彰式の模様です。 男子卓球部 《23日(土)》 → 予選リーグを2位で通過。全市リーグで1位通過し、ベスト8入賞を果たしました。 女子ソフトテニス部・団体戦 《23日(土)》 → 1回戦 2−1 ( 二条中 ) → 2回戦 0−2 ( 桂 中 ) 2年・個人戦 《24日(日)》 → W&Sペアは、全市16位に入り、府下大会出場権を獲得しました。 → N&Kペアは、3回戦で惜しくも敗退。 → O&Nペアは、府下大会まであと1勝のところで惜敗しました。 男子ソフトテニス部・団体戦 《23日(土)》 → 0−3 ( 桂 中 ) 残念ながら、初戦敗退しました。 2年・個人戦 → K&Iペアは、2回戦敗退でしたが、冬の京都市選抜の強化指定選手に選ばれました。 1年・個人戦 → M&Mペア・N&Kペア・N&Iペアは、1回戦敗退。 → D&Sペアは、準決勝まで進み、全市3位入賞しました。 12月に実施される府下大会への出場権を獲得しています。 男子バスケット → 全市トーナメント 《24日(日)》 ・20ー67 ( 朱雀中 ) 健闘しましたが、惜しくも1回戦敗退しました。 女子バスケット 《24日(日)》 → 全市トーナメント ・53ー24 ( 久世中 ) 2回戦へ駒を進めました。 日頃の実力を出し切って次の試合へ進む選手も、惜しくも勝利を逃した選手も、次のチャンスに向けて練習に励みましょう。 休日の公式戦にもかかわらず、多くの方々の応援をいただきありがとうございました。生徒たちにとって、大きな力となりました。 これからも、公式戦や練習試合など、まだまだ続きます。今後とも応援よろしくお願いいたします。 |
|