京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up11
昨日:221
総数:1126799
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

1・2年生;今年度最終の定期テスト

画像1画像2
 2月も後半に入り、1・2年生は、今年度最終の定期テスト1週間前に入りました。
 教室では、いつにも増して真剣な雰囲気で授業に取り組む生徒の姿が見られます。
 しっかり計画を立てて、テストに備えてほしいと思います。
 3年生は、私学入試の合格発表も一段落し、いよいよ公立一般入試に向けて緊張感が高まっています。授業でも、真剣なまなざしで、教師の説明を一言一句も聞き逃すまいという姿が見受けられます。
 どの学年も、有終の美を飾ってほしいと思います。
 健康管理をしっかりとして、計画的に学習に取り組んでください。

『豊かな学びモデルスクール』公開授業

 16日(水)午後から、平成22年度京都市教育委員会指定「豊かな学びモデルスクール」推進事業の『公開授業』を行いました。
 1年生は、自分たちの設定したテーマに沿って調べたことをまとめ、ポスターセッションの形式で発表を行いました。
 この取組は、「早期工学人材育成事業」や「京都市立堀川高等学校・コアSSH事業」との連携で研究している手法での学習の取組です。
 2年生と1組(2年生と3年生)は、『「思考カ・判断力・表現力を育む学習過程の研究」〜教科を横断した言語活動の工夫〜』をテーマに、日頃から取り組んでいる授業を公開しました。
 教育委員会関係の方々や遠方から駆けつけていただいた教育関係の先生方、地域や学校運営協議会の皆様など80名を超す参観者をお迎えしました。
 生徒たちは、たくさんの参観者を前にやや緊張していたものの、積極的に取り組む姿を見せていました。
 まだまだ研究途上ですが、この取組が生徒一人ひとりの学力向上につながることを願っています。
 お忙しい中を参観いただいた皆様、本当にありがとうございました。皆様からいただいたご意見を、今後の取組に生かし、さらに研究を深めていきたいと、教職員一同改めて心に刻んだ一日でした。

写真は、体育館で行った1年生のポスターセッションの様子です。
画像1
画像2
画像3

1組;宿泊体験に出発

画像1画像2
 「冬の自然観察と宿泊生活を体験しよう」と、1組9名の生徒たちが『花背山の家』に出発しました。
 花背は、先日の連休に降った雪が残っていて、路面はガチガチに凍っているそうです。雪遊びやソリ体験、歩くスキーなどもできるようです。
 花背の情報は、『こちら』からご覧ください。

 今日は、到着後入所式を行い、自然観察学習や雪遊び、交流会を行う予定です。
 明日は、自然観察学習にオリエンテーリングなどを行い、午後には、退所式後帰校する予定です。
 真冬の自然に触れ、交流が深められ、実りある体験学習ができるでしょう。しっかりと花背の空気を楽しんできてほしいと思います。


2年;人権学習「たったひとつのたからもの」

画像1画像2画像3
 「障害がある人たちの生活や気持ちを知り、自分たちはどのようなかかわりができるかを考える」をテーマに、2年生は、10日(木)午後から人権学習に取り組んでいます。
 『たっとひとつのたからもの』のCM、『きらっと生きる「仕事ってこんなに楽しい!〜ベーカリー・カフェの仲間たち〜」』などのDVD資料を使いながら、「障害」や「命」「生き方」について改めて考えました。
 また、世界のトップランナーとして活躍した松野明美さんの手記から「障害とはどういうことか」について振り返りました。
 さらに、社会の中で働くことによって、生き生きと生活する人たちの姿から、障害のある人たちの「進路」についても考えました。
 その中で、「障害は不便です。しかし、不幸ではありません。」という、乙武洋匡さんの言葉にこめられた思いを考え、障害のある人に対するかかわり方や互いに理解し合うことの大切さを学びました。

京都教師塾生、実地研修中

画像1
 教員を目指す大学生・社会人などを対象に,教員として求められる資質や実践的指導力に磨きをかけることを目的とした研修や活動を行う『京都教師塾』があります。
 8日(火)から10日間にわたって、塾生4名が本校で実地研修を行っています。教育実習生とは異なり直接的な授業は行いませんが,教育の現場に直接触れる研修として,授業見学を中心に学校現場での体験をします。
 気軽に声をかけてください。短期間ですが、よろしくお願いします。

2月9日の配布物

「『豊かな学びモデルスクール』公開授業についてのお知らせ」
学校だより「Shimogyo J.H.S NEWS」

2年;オーケストラ入門教室

画像1画像2
 7日(月)午後から、京都コンサートホール・大ホールで京都市交響楽団による「オーケストラ入門教室」が、行われました。
 1組と2年生が参加し、オーケストラの生演奏に、接することができました。誰もが耳にしたことがある曲が演奏され、オーケストラを身近に感じることができました。
 「オーケストラと歌おう!」コーナーでは、『いつまでも』という歌を、作者・若松歓(わかまつ かん)さんの解説を聞き、参加者全員で、大合唱をしました。とても感動的な歌がホールいっぱいに響き渡りました。
 すばらしいホールでの演奏に、幸せな時間を過ごすことができました。

陸上部女子、フェブラリーカップで優勝

画像1画像2画像3
 好天に恵まれた5日(土)、京都市新人駅伝大会・フェブラリーカップが、嵐山東公園で行われました。
 女子の部では、第1区では、区間2位をマークするなど、全員の力を結集して「優勝」を勝ち取りました。
 男子の部でも、入賞こそ逃したものの1・2年生が力を合わせ、保護者の皆さんや仲間たちの応援を背に受け、チーム一丸となってすばらしい走りを見せてくれました。

公開授業ご案内

画像1
平成22年度 京都市教育委員会指定「豊かな学びモデルスクール」推進事業
  『公開授業』の三次案内をアップいたしました。
公開授業ご案内』からご覧ください。

新人大会・卓球男子

画像1画像2
 6日(日)、秋季新人総合大会卓球個人の部が、ブロックに分かれて行われました。本校男子卓球部は、大宅中学校で行われたCブロック予選に参加しました。
 日頃から取り組んできた練習の成果を発揮しようと、1・2年生部員9名が公式戦に臨みました。
 ブロック2位を勝ち取ったM.K君、5位入賞のN.A君、7位入賞のF.M君と大健闘し、来週行われる決勝大会にコマを進めました。
 また、惜しくも入賞を逃した選手たちもそれぞれに、練習の成果を発揮したり、新たな課題を見つけたりと、有意義な1日を過ごすことができました。
 応援に来ていただいたり、励まし、そして支えていただいた保護者の皆様、ありがとうございます。今後とも応援、よろしくお願いいたします。

《写真左は、決勝戦の様子。右は、2年生ベスト4の表彰式の様子です。》
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/17 徒歩通学
1組;冬の宿泊体験
1年;人権学習
2/18 1組;冬の宿泊体験
2/21 3年;公立高校、推薦・適性・特色 合格内定
2/22 木曜日の授業
SC
1・2年;テスト前学充
2/23 1・2年;定期テスト
SC
3年;薬物乱用防止教室
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp