京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up24
昨日:212
総数:1140477
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

京都府中学校駅伝競走大会

画像1
 17日(日)、丹波自然運動公園で行われた京都府中学校駅伝に、陸上部・女子チームが参加しました。
 一人一人の力走の結果、5位入賞を果たしました。つないだたすきが、近畿大会出場を引き寄せました。
 近畿大会は、12月4日(土)・5日(日)に和歌山県紀美野町で行われます。
 近畿でもすばらしい走りができるよう、日々精進してほしいと思います。



画像2

ランチミーティング!

 9日(火)、校長室でランチミーティングが行われました。
 生徒会役員引継式が2日後に迫ったこの日、旧生徒会役員たちは、昼食時に校長室に集合しました。昼食を取りながら、この1年間の思い出を語りました。
 苦労したことや嫌なこともたくさんあった。しかし、なにより仲間に支えられながらここまでやってこられたことには「感謝」いっぱいであること、役職の関係であまり仕事がなかったけれど、自分から仕事を探して取り組んだこと……。
 活動を続けることで、人間として一回りも二回りも大きく成長できたこと、そして、これからもがんばりたいと力強く語ってくれました。自分たちの「あしあと」を振り返り、後輩たちにもがんばってほしいとも語ってくれました。
 学校長から、「このミーティングを通して、生徒会の志と運営ノウハウがしっかりと引き継がれていること、開校4年目を迎えた本校にも、生徒会の伝統ができつつあることを実感した。」と感想をいただきました。
 
 
 
画像1画像2画像3

校内授業研究・オープンスクールを開催

画像1画像2
 8日(月)〜10日(水)の3日間にわたって、校内授業研究を実施しました。
 「思考力・判断力・表現力等の育成を目指した言語活動の充実」をテーマに、教職員が工夫した授業を互いに参観し合い、意見交換しながら「授業力」を高めようと取り組みました。また、11日には教育委員会より大村指導主事にお越しいただき、「言語活動の充実に向けて」という内容でご講演をいただきました。その後、各教科で4日間の研修の総括を行いました。

 この機会は保護者をはじめいろいろな方にも見ていただこうと、公開授業(オープンスクール)としました。3日間にたくさんの方々にご来校いただき、参観いただきました。お忙しい中、ほんとうにありがとうございました。

風邪・インフルエンザにご用心!

画像1画像2
 風邪が原因と思われる体調不良を訴える生徒が増えています。
 立冬を過ぎ、朝晩は急に寒さを感じるようになりました。一日の寒暖の差が大きくなる時期です。薄着や寝不足の生徒も目立つようです。
 しっかり栄養・休養をとり、下着を着るなどし、健康管理には、十分気をつけましょう。そして、外出先からもどったら、手洗い・うがいの励行です。
 咳が出る場合には、マスクを着用しましょう。
 とにかく、急に寒くなってきたので、体調管理をしっかりしましょう。

本日『インフルエンザについてのお願い』を配付いたしました。こちらからご覧いただけます。

生徒会役員・認証式、引継式

画像1画像2画像3
 先日の役員選挙で誕生した新生徒会役員の認証式と引継式をを行いました。
 選挙管理委員長の開会宣言の後、旧役員を代表して前生徒会長が、これまでの取組に対する感謝の思いを述べました。
続いて、生徒会担当の先生方に感謝の言葉を記した色紙が贈られ、感極まった役員の中には、涙声で挨拶する生徒もいました。
 その後、学校長から認証書を受け取った新役員は、一人ずつ決意のコメントを全校に向けて発表しました。
 続いて行われた引継式では、旧役員から新役員へ生徒会旗が渡されました。
 「自分たちのもてる力を結集して、先輩方から引き継いだ伝統を、さらに発展させていきます」と新生徒会長からの決意表明がありました。いよいよ、新生徒会役員のスタートです。下京中学校に、新たな1ページが開かれました。

今月の生け花

画像1画像2
 伝統文化部の生け花です。
 10日(水)、池坊の先生のご指導を受け、季節の花を生けました。先生からは、「中心になる花を意識して、全体の調和を考えるように生けましょう」とアドバイスをいただきました。
 生徒たちは、自分なりに懸命に考えて完成させました。秋の中に、ちょっぴり冬のたたずまいが感じられる作品になりました。
 素敵な生け花のお陰で、廊下にやさしいキモチと、きりっとした空気が流れています。

11月11日の配布物

学校だより「Shimogyo J.H.S NEWS」

女子ソフトテニス部

画像1
 7日(日)に、ソフトテニス部のW&Sペアが、丹波自然運動公園で行われた府下大会に出場しました。
    → 1回戦 4−1 ( 男山中 )
   → 2回戦 4−3 ( 高龍中 )
   → 3回戦 0ー4 ( 城南中 )

 3回戦は惜敗したものの、12月に滋賀県長浜で行われる近畿大会への出場権を獲得しました。今日から、さらに練習に励み、近畿大会での勝利を目指してがんばってほしいと思います。

下京区ふれ愛ひろば

画像1画像2画像3
 8日(日)、梅小路公園で「2010 下京区ふれ愛ひろば」が開催されました。
小学生や幼稚園児の発表とともに、本校吹奏楽部が、七条中吹奏楽部と合同バンドで参加しました。2度目の合同演奏ということで、息もぴったり、ダンスもばっちりの発表ができました。大盛況のコンサートになりました。

11月8日の配布物

進路通信「志」…3年生のみ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/7 1組・2年;オーケストラ入門教室 〈午後〉
2/9 SC
1・2年;水曜学充
3年;私学入試事前指導
2/10 徒歩通学
2年;人権学習
3年;京阪神・私学入試
2/11 建国記念日
3年;京阪神・私学入試
2/12 3年;京阪神・私学入試
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp