京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:37
総数:204325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

祖父母参観

画像1画像2画像3
9月17日に園におじいちゃんおばあちゃんをご招待しました。
お豆腐入りのおいしいお団子を作って一緒にいただいたり、歌や楽器遊びを聞いてもらったり、一緒に踊ったりしておだやかで楽しいひと時を過ごしました。

いよいよ2学期!!

画像1画像2
9月1日2学期の始業式を行いました。
日焼けして、ひとまわり大きくなった子どもたちが元気に登園してきました。

園長先生から幼稚園で実った可愛いおもちゃかぼちゃを見せてもらったり・・・2学期の楽しい行事のお話を聞いたり・・・みんな目をキラキラさせて、聴いていました。

9月の教育相談

たまご組(0歳児〜3歳児親子)

10:00〜11:30

1日(水) 6日(月) 13日(月) 15日(水) 22日(水) 27日(月) 29日(水)



ひよこ組(3歳児)   ※登録制

 9:00〜11:30

毎週 月曜〜金曜日

10日(金)・17日(金)は園行事のため,お休みします。


*園の行事などにより,実施できない場合もあります。

夕涼み会

画像1
画像2
暑い日の終わり・・・少し涼しくなった頃、久しぶりに子どもたちが集まりました。

お家の人や先生が作った楽しい『遊びコーナー』では、真剣な表情でお面づくりをしたり金魚すくいをしたり・・・とっても楽しんでいました。

次は、教育相談の3歳児(ひよこ組)の親子も加わり、とっても大きな円になり、子ども達はもちろんお父さん、お母さんも汗をかきかき、盆踊りを楽しみました。

最後は、お父さん達の協力のもと、ダイナミックな花火です。子ども達はじ〜っと見つめていました。

こども広場

画像1
画像2
画像3
7月17日(土)  PTAのみな様、地域の社会福祉協議会の方たちのご尽力により、こども広場が開催されました。

子ども達がお店屋さんになったり、工作コーナー、おやじの会のビー玉すくいなどを楽しんだりしました。

カメさん、どうぞ。

画像1
画像2
園で飼っている4匹のカメは、子どもたちにとってもなついています。

今日も子どもたちの手からウィンナーをパクリ・・・

園庭全体が砂場だよ!

画像1
画像2
画像3
「川が流れた!」

「どこまで行くのかなぁ?」

「こっちにも流れるかなぁ〜」


いろんな試しをして遊んでいました。

職場体験

画像1画像2
中学校の4名の生徒さんが深草幼稚園で職場体験をされました。

将来、幼稚園の先生になりたいという夢に一歩近づいた2日間でした。

7月教育相談

たまご組(0歳児〜3歳児親子)

10:00〜11:30

5日(月) 7日(水) 13日(火) 14日(水) 20日(火)



ひよこ組(3歳児)   ※登録制

 9:00〜11:30

毎週 月曜〜金曜日

1日(木)、12日(月)は園行事のため,お休みします。


*夏季プールについて*

11:00〜11:30  (ただし、雨の日はしません)

7月26日(月)・27日(火)・28日(水)

8月30日(月)・31日(火)


*第2学期の教育相談は、9月1日(水)から始めます。



園の行事などにより,実施できない場合もあります。

親子七夕製作

画像1画像2
7月7日の七夕にむけて、親子で七夕飾りを作りました。

折り紙や切り紙・・・ひも通しなどを協力して作りました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/10 保育料・諸費用引き落し日
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp