![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:286 総数:1217897 |
志 姿の式![]() ![]() ![]() 式に先立ち、陸上部女子駅伝、体操競技、野球部、アンサンブルコンテストなどの部活動、そして合同運動会や人権標語、税の作文、論文コンクールなど、さまざまな表彰を行いました。 式では、「これまでの活動を通して成長してきたことの確認と新たな年に向けてさらに成長できるように、この1年をしっかり振り返りましょう」と学校長のお話がありました。 最後に、「1月6日(木)『志の集い』には、全員が元気に再会しよう」と約束し合って閉式になりました。 続いて大掃除が行われ、現在「学活」が行われています。 どうか「無事故で、有意義な」冬休みを過ごし、1月6日にまた元気な顔を見せてください。 2年;学年集会![]() ![]() ![]() 先日行われた「英単語大会」の表彰から始まりました。満点者が20人と、一番多かった2組を表彰しました。 続いて、8月からの4ヵ月間を学級でまとめ、それぞれ代表が発表しました。さらに、秋季新人大会などでの部活動の様子や先週の「クリパ」を短くまとめたビデオを視聴しました。 ビデオに映し出される互いの姿を眺めながら、改めてこの期間を振り返り、成長した「あしあと」を確認し合いました。行事や生徒会を通して、チームワークを深め、互いを理解し合った貴重な時間を共有できた集会になりました。 12月24日の配布物
「3年生学年だより」」…3年生のみ
12月22日の配布物
学校だより「Shimogyo J.H.S NEWS」
年の瀬に寄せて![]() 4月より、いろいろな方々に支えられ、走り続けてきた下京中学校です。 教職員一同、感謝の気持ちでいっぱいです。 新しい年を迎えるにあたり、ささやかな「カード」をご用意いたしました。ご覧いただけましたら幸いでございます。 今後とも、よろしくお願い申し上げます。 12月21日の配布物
進路通信「志」…3年生のみ
今期もあと3日!![]() ![]() ![]() 今日も、終学活後の下校時に、友だちを待っている生徒の姿を見かけました。師走とは思えない暖かな空気を感じながら、友を待つちょっとした時間を過ごす空気が、互いの距離を縮めているようでした。 いよいよ授業終了まで、あと3日。漢字『暑』で締めくくられたこの年も、あとわずかになってきました。締めくくりと新年を迎える準備を、しっかりとやりきりましょう。 12月17日の配布物
PTA3年学級委員より「3年学年便り」…3年生のみ
論文コンクール、表彰式![]() ![]() 「わたしはこう考える」と題して募集があり、本校でも夏休みの課題として取り組みました。テーマは、「わたしが政治家なら」「地球環境とわたしたちの暮らし」など5つ。 下京中からは、3年生M・D君の「わがまちで見つけたこと」が、佳作に選ばれました。先日、左京区岡崎にある国際交流会館で、入賞者の表彰式が行われました。「税に関する作文」の入賞に続いての受賞でした。 ちょっぴり照れくさそうな、しかし、誇らしげな姿が印象的な表彰式でした。 写真は、表彰式当日に保護者が撮影されたものを使わせていただきました。 個人懇談会スタート!![]() ![]() 合唱コンクールなど学校祭の取組で開けた夏休み以降、8月からの4ヵ月間の一区切りです。 年の瀬も迫り、いよいよ冬休み。この時期は、クリスマスやお正月など、外出が増えたり、人やお金の出入りも多くなり、さまざまな誘惑が増える時期でもあります。事故や事件に巻き込まれないよう、いつも以上に、慎重に行動してほしいと思います。 1年間を振り返り、新しい年を迎える準備をしっかりとしてください。 |
|