京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

11月22日の配布物

10月・土曜学充のご案内・参加申込について(10月27日申込〆切)

生け花

画像1
 秋の雰囲気を生けてみました。しっとりとした空気が、職員室前に漂っています。休憩時間には、ふと足を止める生徒の姿も見られます。
 伝統文化部の生徒たちが、放課後の活動で生けました。学校に、落ち着いた空気を広げてくれます。ご来校の折りには、ぜひご鑑賞ください。
画像2

臨時総会のお知らせ

10月27日にPTA臨時総会を開催します。多数のご参加をお願いします。なお,出欠用紙・委任状の〆切は10月25日です。欠席される場合は,必ず委任状をご提出ください。

教育相談・進路懇談会が始まります。

画像1画像2
 2日間にわたって実施した、学習確認プログラム。しっかり復習をして臨めたでしょうか。自分自身の取組をしっかりと振り返り、明日からの学習に生かしてほしいと思います。

 22日(金)からは、教育相談や進路懇談会が始まります。1・2年生は、教育相談を一つのきっかけとして日常の学習面や生活面を見直しましょう。
 3年生は、いよいよ進路選択の時期を迎えることになります。自分自身を見つめ直し、新たなスタートへの第一歩にしてほしいと思います。一人一人の『志』実現のために。

1年、雅体験

画像1画像2画像3
 『京の雅探検 〜 自分の茶碗で茶道に挑戦!』をテーマに、京都に息づく伝統文化・伝統産業の体験を通して、それらを理解し尊重する態度を養おうと取り組みを進めています。
 その一環として、19日(火)の午後、専門家のご指導を受けながら、絵付け体験を行いました。
 生徒達は全神経を筆先に集中させ、それぞれに考えたデザイン画を、抹茶茶碗に絵付けしていきます。専門家のアドバイス以外には音一つ聞こえないほど、教室にはピンと張り詰めた空気があふれていました。
 今日仕上げた茶碗はこのあと窯で焼かれ、11月に行う『渉成園(枳殻邸)』での茶道体験に使います。自分が作ったお茶碗でお抹茶をいただくような体験は、なかなかできるものではありません。今からお茶碗のできあがりが楽しみです。

2・3年生、学習確認プログラム

画像1
画像2
 2・3年生は午後の3時間を使って、学習確認プログラムに取り組みました。これまで学習してきたことの復習として、国語・社会・数学の3教科に臨みました。
 各教室は、問題に真剣に取り組む緊張感に包まれていました。
 明日は、理科・英語です。予習シートを使うなどして、出題範囲の見直しをしっかりやりきりましょう。

生徒会役員改選・公示

画像1画像2
 18日(月)の7限に、全校集会をしました。
 陸上部の秋季大会と駅伝大会をはじめ、明るい選挙ポスター入選、英語暗唱大会優秀賞、京都市生徒作品展などの表彰を行いました。
 さらに、写真で展示作品を振り返り、「学校祭・文化の部展示」の表彰もしました。発表のたびに歓声や拍手が起こり、ほのぼのとした空気に包まれました。

 続いて、選挙管理委員の認証の後、選挙管理委員会を代表して、選挙管理委員長が本年度「生徒会役員選挙」に関する公示を行いました。
 下京中生徒会の新しい1ページを彩る、やる気と情熱をもった立候補者を待っています。

パレード参加

画像1
 吹奏楽部が、3年生引退後、初の本番となるパレードに参加しました。河原町二条をスタートし、三条通りから新京極・四条通りを通って五条署までを、「万引き・置き引き根絶」を訴えながらパレードしました。
 1・2年生だけでしたが、買い物客や観光客など、沿道からたくさんの声援や温かい拍手をいただき、ちょっぴり自信をつけた本番となりました。
画像2

英語検定、受検

画像1
 16日(土)に、英語検定試験を実施しました。
 本校を会場に、5級から準2級まで合計89名が受検しました。普段の学習に加え、今月9日(土)には英検対策のサタデースクールも開講し、多くの生徒が熱心に学習に取り組みました。
 当日は遅刻者はもちろん欠席者もなく、どの生徒も真剣に問題に取り組んでいました。
 11月初旬には、判定通知が来る予定です。努力の結果が現れることを、願っています。

10月18日の配布物

「Healthy Life」
学校だより「Shimogyo J.H.S NEWS」
1年生学年だより「“きらら”輝け,1年生」…1年生のみ
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/11 リフレッシュマンス 〜21日(金)
SC
特別事情具申(公立推薦・適性) 〜14日(金)
1/12 1組;白河総合支援学校見学会
水曜学充
SC
1/13 徒歩通学
リフレッシュマンス・スポーツ大会
1/14 日韓スカウト交歓計画事業
1/15 土曜学充
1/17 特別事情具申(公立一般) 〜21日(金)
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp