京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up64
昨日:299
総数:1218245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

6月15日の配布物

PTAより「下南中PTA連盟懇親会バレーボール大会参加者募集のお知らせ」
                              (6/25提出〆切)
PTA3年学年委員会より「PTA3年学年通信」…3年生のみ

教育実習はじまる

画像1
今日から、3週間の教育実習が始まりました。国語科・社会科・英語科2名の計4人が、未来の教員を目指し実習をしています。朝学活時に、全校生徒には放送で紹介をしました。今日は、教師としての心構えや学校の様子などのオリエンテーションを中心に行いました。
明日からは、指導教員のもと、本格的な実習が始まります。

吹奏楽祭、開催!

6月12日(土)に京都駅室町小路広場で、駅ビルコンサートが開かれました。また、13日(日)には、『ブラスコンサート2010吹奏楽祭京都』が京都会館で行われました。
本校吹奏楽部も3学年そろって参加しました。
駅ビルでは、2・3年生ははつらつとした演奏を披露し、1年生がかわいらしいダンスを発表し、デビューしました。
若々しいプレーに、観客からの大喝采を浴びていました。
画像1
画像2
画像3

6月14日の配布物

学校だより「Shimogyo J.H.S NEWS」

6月11日の配布物

家庭教育新聞「あしたのために」

『生き方探究チャレンジ体験』最終日

画像1画像2画像3
今日も暑くなりそうな朝がスタートしました。
いよいよ、「チャレンジ」も最終日です。とても貴重な経験をしていることでしょう。一人ひとりの「宝」となるよう、仕上げをしてほしいものです。

「チャレンジ」体験中4

画像1
真夏のような暑さの中、4日目体験中です。
今日は、部活動もありません。疲れも出てくるころです。
しっかり休養して、体調を整えておきましょう。

6月10日の配布物

進路通信「志」…3年生のみ

『生き方探究チャレンジ体験』4日目

画像1画像2画像3
大きな事故もトラブルもなく、チャレンジ体験後半に入りました。
今日は、真夏を思わせる青空で、事業所訪問にバイクで走っていても、クラクラしそうです。疲れもそろそろ出てくる頃でしょうか。
しかし、事業所を訪問すると、満面の笑みで教職員を迎えてくれます。クラクラしそうな暑さを、すがすがしい気持ちにしてくれました。仕事にも少しは慣れ、挨拶や応対にも余裕が感じられるようになりました。
体験もあと2日(1日半)になりました。今日の天気のように、明るく元気に、そしてさわやかに、この取組の仕上げをしてほしいと思います。

授業参観!

画像1画像2画像3
中学校入学以来2カ月あまり。少しは中学校の新しい生活にも慣れてきたでしょうか。
そんな生活ぶり・成長ぶりを小学校の先生方に見ていただこうと、6限に授業参観をしました。久しぶりにお会いする先生方に、そわそわ、にこにこと、ちょっぴり小学生の頃の顔をのぞかせていました。
参観された先生方からは、「ずいぶん大人っぽくなったなぁ」「落ち着いて、しっかり授業を受けてるなぁ」などと、成長した教え子に対する、愛情あふれる温かい声が聞こえてきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/7 1年;着付け教室
SC
7/8 1年;歯の健康教室
ノーチャイムデー
徒歩通学
7/9 個人懇談
7/12 個人懇談 2年・学習確認プログラム
7/13 個人懇談
2年・学習確認プログラム ノーチャイムデー
曳き初め(岩戸山・船鉾)
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp