京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up69
昨日:286
総数:1217951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

修学旅行NEWS 7

画像1画像2
修学旅行2日目の午後も,伊江島での体験活動が続いています。

島で栽培されているハイビスカス園で,いきいきと咲く花を見学しているグループもあるようです。

本日は,夕方6時より島のホールに集まって交流会が行われます。

修学旅行NEWS 6

画像1画像2
修学旅行2日目
伊江島の天気は回復してきた模様です。

青い美しい海で,海水浴を楽しんでいるグループもいるようです。

修学旅行NEWS 5

画像1画像2
修学旅行2日目は,伊江島での体験活動です。

天気はあいにく曇りで,今にも雨が降り出しそうな空模様です。

朝から,伊江島の民家の方に島の名所を案内してもらっているグループが多いようです。

写真は,海中に湧き水が出ている湧出と,360°パノラマの景色が見える城山での見学風景です。

修学旅行NEWS 4

画像1
本部港からのフェリーも無事に伊江島に到着しました。

入村式では,伊江島の方々から温かい歓迎を受けました。

この後,55の民家に分かれて,農業体験や沖縄料理の体験などさまざな活動を
行います。
伊江島の方たちと火曜日の朝まで寝食を共にして,沖縄の人とのふれあい
と沖縄の生活を堪能します。


修学旅行NEWS 3

画像1
那覇空港からバスにて本部港に到着しました。

これからフェリー乗船です。

今日は朝から,バス→飛行機→バス→フェリー と
陸・海・空の全ての乗り物を満喫です。

まもなく伊江島に到着する予定です。

修学旅行NEWS 2

画像1画像2
3年生の修学旅行の一行は,11時50分に
ANA105便にて伊丹空港を飛び立ち
14時に,無事,那覇空港に到着しました。

この後はバスに乗り,本部港に向かいます。

3年生修学旅行

本日より,3年生は2泊3日の修学旅行です。
今朝,下京中学校で結団式を行い,沖縄に向けて元気に出発しました。

バスで伊丹空港に向かい,その後,飛行機で那覇空港飛び立ちます。

この後も,修学旅行の様子をお知らせしていきますのでご覧下さい。
画像1画像2

「学充」の時間、はじまる!

画像1画像2画像3
学習計画を立て、学習習慣の確立を図るための『学充』の時間が、今日からスタートしました。金曜日7限目の時間を使って取り組みます。
今日は、今週月曜日から始まった「朝学習」と連動した、「確認テスト国語」を実施しました。基礎的・基本的知識を身につけようと、どのクラスでも、真剣に取り組みました。
3年生は、修学旅行の取組の関係で4限に実施しました。

4月16日の配布物

学校だより「Shimogyo J.H.S NEWS」
学充だより「志学」
「防寒義の着用について」
「1年生『ふれあい合宿』に向けてのお願い」…1年生のみ
「修学旅行に向けてのお願い」…3年生のみ

4月15日(木)!

画像1画像2画像3
部活見学が始まっています。新入生の初々しい顔が、放課後の教室やグランド、あちこちの体育館で輝いています。「○○部に入んねん」「△△部にも興味あるしなぁ」と声が聞こえてきました。         
 《写真;14日 旧梅逕中のグランドにて》
1年生は『山の家』に向けて、班決めや役割分担・バス座席などなど、着々と準備が進められています。
3日後に迫ってきた、3年生の修学旅行。集団訓練や諸注意など最後の詰めをしています。健康管理には十分気をつけて、万全な体調で臨んでほしいものです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/8 耳鼻科検診 13:40〜 2年2〜6組、3年2〜6組
6/9 7月分給食申込締切日                  SC
6/10 歯科検診 13:40〜 1年2〜4組             徒歩通学
6/11 朝学習確認テスト 1・3年               眼科検診 13:40〜 1年3・4組             2年「チャレンジ体験」最終日
6/12 サタデースクール (英語検定)
6/14 2年「チャレンジ体験」事後指導             代表委員会・専門委員会                   眼科検診 13:40〜 1年5・6組
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp