京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:199
総数:1129631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

2年生 普通救命講習を実施

 先週の12日(金)と今日の2回にわたって,2年生で普通救命講習を実施しました。これは,保健体育科の授業で学習したことの理解をより深めると共に,心肺蘇生法を実際に体験することにより,救急車の到着前に心肺蘇生法と除細動などの応急手当ができるようになることを目的としています。
 特に,心室細動の場合,除細動(電気ショック)が1分遅れるごとにその生存率は7〜10%ずつ低下するとされています。このことからも,いかに早く除細動を行うかが,大切な命を救うカギとなっているかが分かります。
 どの生徒も応急手当の大切さをしっかりと自覚し,真剣に学習に臨んでいました。
画像1画像2画像3

1組 冬の体験学習

 昨日,今日と,1組は花背山の家での冬の宿泊学習に参加しました。
 全市の27校が参加し,「みんなと仲良くしよう。」,「約束を守り,自分のことは自分でしよう」,「自然のおもしろさを知ろう。」を目標に,いろいろな体験をしました。
 雪があるかどうか心配されましたが,そり滑りなどの雪遊びもすることができ,
みんな楽しそうに過ごしていました。
 ケガをしたり体調を崩すこともなく,充実した2日間を送ることができました。
画像1画像2画像3

2月10日の配布物

「2年生学年だより」…2年生のみ

2月5日の配布物

「平成22年度修学旅行について」…2年生のみ
「平成22年度修学旅行保護者説明会のご案内」…2年生のみ
学校だより「Shimogyo J.H.S NEWS」

2月1日の配布物

「3月分学校給食の実施について」(2/4申込〆切,2/10払込〆切)
「2年7組担任及び数学科担当教員変更のお知らせ」…2年生のみ

1月29日の配布物

3年学年だより「マイペース」…3年生のみ
「1年生学年だより」…1年生のみ
京都市産業観光局より「自分で着てみよう!きもの着付け体験」
「京都市PTAしんぶん}
「あしたのために」
「GO GO 土曜塾2月号」


3年 学年末テスト

 今日と明日の2日間で、3年生の学年末定期テストが行われます。

 今日は英語,社会,国語の3教科でした。

どの生徒も,最後のテストに真剣に取り組んでいました。

 明日は,数学と理科のテストが行われます。

体調には十分気を付けて,精一杯力を発揮してくれることを願っています。

画像1画像2

1月27日の配布物

1年生校外学習「私のしごと館」のお知らせ・・・1年生のみ

1月26日の配布物

「インフルエンザについてのお願い」

1月25日の配布物

「スクールカウンセラーだより」
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22 私のしごと館体験学習(1年)
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp