京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2017/03/24
本日:count up3
昨日:7
総数:114096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって,歩み続ける淳風の子」       〜自ら学ぶ意欲を高め,自律心と 共に生きる力を育む〜

お茶会

画像1
地域の女性会の方々の指導で、6年生の子どもたちが茶道体験を
行いました。なごやかな雰囲気な中にも、心地よい緊張感のある場になりました。

6年学級活動 卓球大会

画像1
6月15日(月)、6年生が学級活動で卓球大会をしました。子どもたちが企画し、計画を立てて楽しみました。

たてわり集会

画像1
「なかよしロングタイム」(毎週水曜日35分間の長い昼休み)を利用して、
今年度初めての児童会主催のたてわり集会をしました。中では、集会委員会が中心になって、縦割りグループ対抗のじゃんけんゲームをして楽しみました。特に1年生の楽しそうな表情が印象的でした。

3年社会見学 大文字山から京都の町を見わたそう

画像1
6月11日(木曜日)、梅雨入りの週になり、前日の10日には1日中雨が降っていたため、「11日は雨かな。」と、とても心配でした。みんなが作ってくれたてるてるぼうずが、願いを聞いてくれたのか、朝まで降っていた雨がやんで大文字山登山に行くことができました。

第1回読み聞かせの会

画像1
6月5日(金),第1回読み聞かせの会がありました。低,中,高学年別に,年3回,講師の先生による詠み聞かせの会を実施しています。各学年の実態に合わせて,また,季節や国語の学習とともに関連させてさまざまなお話を紹介してくださるこの会を,子どもたちはたいへん楽しみにしています。

生活科で梅小路公園に行きました

画像1
5月28日(木),1,2年生とにじいろ学級合同の生活科で梅小路公園に行きました。1年生にとっては,初めての校外学習でしたが,上級生のリードのもと,約束を守って,オリエンテーリングができました。途中で雨が降ってきて,遊具で遊ぶことはできませんでしたが,学校の体育館で「東西南北ゲーム」もしました。

児童会前期役員が決まりました

画像1
5月1日(金)全校朝会のあと,全校児童の前で,児童会前期役員の紹介がありました。3年生以上の学級代表が,一人ひとり立派にあいさつしました。そして,「児童会ニュース」を発行し,みんなで力を合わせて「全校で困っていることや,全校でしてほしいこと」を各学級で話し合い,児童会でまとめていく決意を表明しました。

1年生を迎える会

画像1
5月19日(火),児童会主催で「1年生を迎える会」を開催しました。6年生のお兄さんお姉さんに手を引かれ,全校の児童の大きな拍手に迎えられました。1年生は,はじめ少し緊張気味でしたが,はきはきと自己紹介もできました。また,全校のみんなでゲームをしたりして,楽しい時間を過ごすことができました。

1,2年生の生活科でサツマイモの苗を植えました。

画像1
 昨年度経験した2年生が,1年生に植え方を教えてくれました。秋の収穫祭りが楽しみです。

学校沿革

明治 2年7月6日 大宮通中堂寺下ル住吉神社境内に
                  「下京第22番32番両組協立小学校」創立

   6年     大宮通花屋町下ルへ移転
   8年     「淳風校」と平安京の坊名から槙村府知事が命名したと伝える
  18年 11月 現在地へ新築移転(木造校舎)
  25年 12月 「淳風尋常小学校」と改称
大正12年 10月 「淳風尋常高等小学校」と改称
昭和 6年 12月 鉄筋3階建校舎完成竣工式挙式
  16年  4月 「淳風国民学校」と改称
  22年  1月 学校給食実施
  22年  4月 「京都市立淳風小学校」と改称
  23年  4月 淳風育友会設立(現PTA)
  24年  7月 創立80周年式典・運動場拡張
  35年  5月 淳風教育後援会設立
  37年  1月 「淳風校下安全宣言」を行う
  39年  6月 プール建設完工式(尚水プール)
  41年 11月 安全教育優秀校(文部大臣表彰)
  44年  7月 創立100周年式典・100年史完成
  49年  3月 東門拡張・門扉新調
  56年 11月 淳風育友会文部大臣表彰受賞
  57年 12月 給食室改築竣工
  59年  5月 体育館兼講堂改築竣工
  59年  6月 夜間照明施設設置
  62年  2月 第一回大文字駅伝参加
平成 6年 11月 淳風PTA文部大臣表彰受賞
   7年 10月 コンピュータルーム完成
   7年 12月 学校名木に4種選定される。
   9年  4月 「読書奨励実践推進事業」研究指定(〜10年度)
  10年  1月 交通安全優良学校全国表彰受賞
  10年  4月 育成学級(にじいろ学級)開設
  10年  9月 快適トイレに改修(1階)
  11年  4月 育成学級2学級に増設
  11年  7月 創立130周年記念式典
  11年  7月 ふれあいサロン竣工・開所式
  15年 12月 おはなしを絵にするコンクール学校賞
  16年  3月 外構緑化整備工事完成
  16年  9月 校舎外壁耐震補強工事完成
  17年  2月 校内LAN工事完成


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 クラブ活動(最終) 部活動バレー4:00
ベルマーク回収〜25日
2/24 参観日5限 学級懇談会6限 PTA総会4:00
京都市立淳風小学校
〒600-8357
京都市下京区大宮通花屋町上ル柿本町609-1
TEL:075-351-3800
FAX:075-351-3878
E-mail: junpu-s@edu.city.kyoto.jp