京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
― 志 きらめく ―  見つける(自分らしさ) 広げる(可能性) 踏み出す(ありたい姿へ) 「多様な学びを通して 自分らしい生き方を探究し 次代と自らの未来の創り手になる 」

修学旅行 安心院に到着

画像1画像2画像3
3年生は,予定よりも早く大分県の安心院(あじむ)に到着しました。
公民館での入村式では,京炎そでふれを披露しました。

受け入れてくださる民家の方と挨拶の後,それぞれの民家へ出発しました。
民家では農業体験を行います。

生き方探究・チャレンジ体験1日目

2年生は,本日より生き方探究・チャレンジ体験がスタートしました。
75ヶ所の事業所で5日間,勤労体験を行います。
画像1

修学旅行 九州に到着しました

画像1
3年生の修学旅行は,順調に進んでいます。
九州も天気がよく,昼ご飯は屋外で食べたようです。
定刻より若干早く,安心院に到着しそうです。
写真は,バスでのんびりと楽しんでいるようすです。

修学旅行出発式

今朝,3年生修学旅行の出発式が京都駅ビル前で行われました。
快晴の空のもと,参加予定の生徒は全員元気に出発しました。
画像1

6月12日の配布物

「テスト前週間中の徒歩通学について」(安全な登下校にご協力ください!)
学校だより「Shimogyo J.H.S NEWS」
進路通信「Change your mind」…3年生のみ 


6月11日の配布物

「人権フィールドワーク交通費について」…1年生のみ

6月9日の配布物

家庭教育新聞「あしたのために」

駅ビルコンサート

6日(土)に「京都駅ビルコンサート」が開かれました。

下京中学校の吹奏楽部も参加し、京都駅ビルの大階段のステージで、演奏と

ダンスを披露しました。

大勢の前での演奏で、緊張による堅さもありましたが、日頃の部活動での

練習の成果を発表しました。


画像1
画像2
画像3

6月8日の配布物

3年学年だより「修学旅行特集号」…3年生のみ

生徒総会

6月3日(水)の1、2時間目に生徒総会がありました。

生徒会本部から活動計画や予算案、各委員会の委員長から活動方針などの

提案や承認、各学級の学級目標などの発表などを行いました。

全校生徒の協力の下、円滑に進行して、すべての議事が賛成多数で可決され

ました。

最後に、今年度の生徒会スローガンが入った、生徒会タペストリーの披露も

行われました。

生徒会タペストリーは今後、校内で展示予定です。


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp