![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:222351 |
チャレンジ チャレンジ!![]() ![]() 初めはちょっと難しかったけれども、今では歌を歌いながら気持ちよくスイスイ乗っている年少組の子どもたちと 「もっと高くして」と竹馬の高さを上げたり、「砂場でもできるかな」といろいろ挑戦する年長組の子どもたちです。 幼稚園にクレーン車がやってきた!![]() ![]() この日はクレーン車が来て、資材の上げ下ろし作業を間近で見ることができました。 「こっちの方がよう見えるよぉー」と友達を呼び合ってあっちへ行ったりこっちへ来たり、高い所にのぼったりとよく見える場所を探しています。 いよいよ、クレーンが動きだすと「ワァー」と歓声!! 大きな資材が高く持ち上げられたり、車に積み込まれたりする様子を真剣に見入っていました。 平成21年度教育相談 「たまご組」 「ひよこ組」について![]() ≪たまご組≫ 対 象 : 0歳〜3歳児の親子 実施日 : 毎週 月・水曜日 午前10時〜11時30分 場 所 : 園庭やたまご組保育室を中心に遊びます。 *ただし、園行事等で実施できない場合もあります。 *詳細は幼稚園にお尋ねください。 ≪ひよこ組≫ 対 象 : 3歳児 (平成21年4月2日現在、満3歳の子ども) 実施日 : 毎週 月〜金曜日 午前9時〜11時30分 場 所 : 園庭やひよこ組保育室を中心に遊びます。 *ただし、園行事等で実施できない場合もあります。 *詳細は幼稚園にお尋ねください。 お問い合わせ:深草幼稚園 TEL 641−1466 9月教育相談
たまご組(0歳〜3歳児親子)
10:00〜11:30 2日(水)・7日(月)・9日(水)・16日(水)・28日(月) 30日(水) ひよこ組(3歳児) ※登録制 9:00〜11:30 3日(木)・ 4日(金)・ 8日(火)・10日(木)・11日(金) 14日(月)・15日(火)・17日(木)・25日(金)・28日(月) 29日(火)・30日(水) 夏休みももうおしまい・・・![]() ![]() うさぎ:「毎日、あつかったね」 カメ達:「私達は、水の中で毎日気持ちよかったわ」 ちゃぼ:「深草幼稚園の動物達はみんな元気でだったよ」 明日から2学期が始まります。チャボ・うさぎ・カメ達も子ども達みんなに会えるのを楽しみに待ってますよ! 枝豆の収穫!![]() ![]() ![]() 19日に予定していたのですが、今年の長雨の影響から生育が遅く26日に変更になりました。 年長児も幼稚園の一人一鉢で枝豆を育てていたのですが、やはり畑で育った枝豆は大きく、たくさんできていました。 畑の方に枝豆の取り方を教えていただき、たくさん収穫することができました。 きっと、塩茹でをした枝豆がみんなのおやつになっていることでしょう。お父さんのビールのおつまみの分もあったかな。 夏休み中でしたが、参加していただきましてありがとうございました。 隣には一緒に植えたさつまいもの葉っぱが大きく青々と育っていました。 今度はさつまいも!楽しみですね。 夕涼み会![]() ![]() ![]() 浴衣や甚平を着た子ども達が、ちょっと恥ずかしそうにでも元気にやってきました。 園庭はやぐらやちょうちんの飾りですっかり夏祭りの雰囲気です。 金魚すくいやうちわ作りをした後、みんなでやぐらを囲んで盆踊りです。子ども達の大好きな「ドラえもん音頭」「小さな花笠」を踊っているうちにあたりは夕暮れに・・・。 そして、園庭は映画館に早変り! フィナーレはお父さん達による花火大会です。 「ワァー きれい!」「赤やオレンジや!」「ロケットみたい!」次々上がる花火に大歓声!! 美しいナイアガラの滝の花火を見て夕涼み会は終わりました。今夜はどんな夢を見たのでしょうね。 緑のカーテン![]() ![]() ![]() 背の高くなった緑のカーテンの前にはひまわり・錦・金連花の花も咲いています。 明日(7日)の夕涼み会にやって来る子どもたちもきっと驚くことでしょう。 緑の実の中に一つだけ黄色い熟した実があります。 ゴーヤが熟し、黄色くなって中には真っ赤な実ができます。 真っ赤な実に引き寄せられた鳥がその実を食べ、種を蒔き新しい芽が出るそうです。 花背山の家 〜2日目〜![]() ![]() 花背山の家 〜1日目〜![]() ![]() ![]() 夜は竹田幼稚園のお友達と一緒にキャンプファイヤー! 火の神様の話を聞き、火が燃えるのを見たり、歌を歌ったりダンスや盆踊りをして楽しみました。 |
|