![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:73 総数:222313 |
夕涼み会![]() ![]() ![]() 浴衣や甚平を着た子ども達が、ちょっと恥ずかしそうにでも元気にやってきました。 園庭はやぐらやちょうちんの飾りですっかり夏祭りの雰囲気です。 金魚すくいやうちわ作りをした後、みんなでやぐらを囲んで盆踊りです。子ども達の大好きな「ドラえもん音頭」「小さな花笠」を踊っているうちにあたりは夕暮れに・・・。 そして、園庭は映画館に早変り! フィナーレはお父さん達による花火大会です。 「ワァー きれい!」「赤やオレンジや!」「ロケットみたい!」次々上がる花火に大歓声!! 美しいナイアガラの滝の花火を見て夕涼み会は終わりました。今夜はどんな夢を見たのでしょうね。 緑のカーテン![]() ![]() ![]() 背の高くなった緑のカーテンの前にはひまわり・錦・金連花の花も咲いています。 明日(7日)の夕涼み会にやって来る子どもたちもきっと驚くことでしょう。 緑の実の中に一つだけ黄色い熟した実があります。 ゴーヤが熟し、黄色くなって中には真っ赤な実ができます。 真っ赤な実に引き寄せられた鳥がその実を食べ、種を蒔き新しい芽が出るそうです。 花背山の家 〜2日目〜![]() ![]() 花背山の家 〜1日目〜![]() ![]() ![]() 夜は竹田幼稚園のお友達と一緒にキャンプファイヤー! 火の神様の話を聞き、火が燃えるのを見たり、歌を歌ったりダンスや盆踊りをして楽しみました。 花背山の家 〜お泊り保育〜![]() おうちの人と離れての初めてのお泊り、きっと不安だった子どももいたと思いますが、皆でご飯を食べ、大きなお風呂に入り、枕を並べて寝て、そんな不安はどこかへいってしまったようでした。 本当に楽しい2日間でした。 けん玉・あや取りしたよ。![]() ![]() ![]() 「もしもし亀よ亀さんよ・・・」の歌に合せてけん玉の技を披露。 けん玉は子ども達のあつい視線に応えて、高度な技に挑戦してくださり、その度、子ども達から パチパチパチ・・・の拍手でした! あや取りでは、 ほうき・バナナ・はしご・ゴムゴムなど毛糸の輪が次々に形をかえていく様に子ども達から「ワァー!」「エー!」と感嘆の声。 翌朝には「昨夜は2時間も親子であや取りしました。」という保護者の声を耳にしました。 一本の毛糸から親子のふれ合いやコミュニケーションが豊かになります。 毎月16日はノーテレビ・ノーゲームデーです。こんな遊びも親子で楽しんでみられたらどうでしょう。 とんだ とんだ! カブトムシ!!
にじ組で育てていたカブトムシが今日はさなぎからオス1匹、メス3匹の成虫にかえりました。
保護者の方からいただいた5匹と合わせて 9匹 です!! 元気なカブトムシ達はブンブン部屋の中を飛び回ります。「キャー」「こわい〜」といいながら追いかける子ども達。 「あッ!なんかでてるわ!」「しっぽみたい!」 そうです。 かぶとむしがとぶ時に背中(前はね)が開き、後はねがでてくるのを発見したのです!! 今日はカブトムシがとぶ様子を間近に見れて、大興奮のにじ組でした。 ![]() ![]() 地域の皆さんありがとうございました。![]() ![]() ![]() 目の前で大きな竹がバサッと切り倒される様子を見た時には、何事かと驚いていた子ども達でしたが、一枝ずつ切り離される様子を見てようやくそれが七夕の笹になることに結びついたようでした。 竹林は5月に野菜の植付けをした畑のそばで、小さな実をつけたカボチャや枝豆を見ながら、世話をしてくださる地域の方と一緒に畑の草抜きもしました。根っこから草を抜くのはとても力がいりましたが、汗をかき尻餅をつきながら、でも抜けたときはうれしく友達と見せあっていました。 畑の世話をしてくださり、また大笹を幼稚園まで運んでくださった地域の方々のおかげで貴重な体験ができました。 頂いた大笹に子ども達が作った笹飾りを付け、深草派出所にも届けました。 7月教育相談
たまご組(0歳〜3歳児親子)
10:00〜11:30 1日(水)・ 6日(月)・ 8日(水)・13日(月)・15日(水) ひよこ組(3歳児) ※登録制 9:00〜11:30 毎週月曜日〜金曜日 3日(金)は園行事のためお休みします。 夏季プールについて ひよこ組 11:00〜11:30 たまご組 11:30〜12:00 7月21日(火)・22日(水)・8月31日(月) 保護者の責任のもと、お子さんと一緒にプール遊びを楽しんでください。 『ハロー!』 英語の手遊び歌を教えてもらったよ。![]() ![]() 英語で話されるお父さんにお母さんが通訳をしてくださいます。 子ども達からは、『ハロー!』『サンキュー!』等知る限りの英語がとびだします。 ♪『頭、肩、ひざ、足・・・』の知っている手遊び歌も、今日は『ヘッド、ショルダー・・・』と英語になり、子ども達の表情は真剣です。 『熊狩り』の手遊びでは、お父さんの表情豊かな身振りに子ども達の想像力もかきたたれ、一緒に小さな探検旅行をしたような楽しい気持ちになりました。 1 『Ten Litte Horses』 2 『Head Shordrs Knees & Toes』 3 『We are going on a Bear Hunt』 4 『Itsy Bitsy spiders』 5 『Happy Birthday America 7/4 Indipendence day』 |
|