![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:66 総数:222353 |
カレーパーティー![]() ![]() ![]() 足りない材料は、年長児がお買い物へ行きました。お店で「○○ください」という時はちょっとドキドキしたよ! じゃがいも、にんじん、たまねぎ。洗って、皮を剥いたり切ったり。「たまねぎの皮どこまで剥くのかなぁ?」・・・剥きすぎて涙がぽろぽろの年少児。 包丁を持って、真剣な表情で野菜を切る年長児。 みんなの力を合わせて作ったカレーは「おいしい!」「ちょううまい!」「にんじん(嫌いだった子ども)食べれた!!」「おかわり!」と大絶賛でした。 砂場にイルカ?![]() ![]() 「砂場にイルカがおるから、見に来て!」と呼びにきました。ご覧の通り、大きなイルカがいました!! 絵本「わんぱく団 −海底探検団−」に出てくるイルカだそうです。 砂を掘り、何回も水を運んで友達と力を合わせて作りました。 じゃがいも堀り![]() ![]() そら組は去年自分たちが植えた事を忘れてしまったのか、「去年、みんなが植えてくれたんでしょ?」話すと先生に、「はっ!」気づいたり、思い出したり・・・。 いよいよ、じゃがいも堀りの始まりです。 にじ組は初めての体験で、ドキドキしながら少しずつ土を掘っています。 茎をしっかり持って引っ張ります!大きいのや小さいものコロコロ出てきます。 「わっ!とれた!」「おっきい!」「ちっちゃくてかわいい!」 ワイワイ!にぎやかに話しながら収穫を楽しみました。 次は、カレーパーティーの準備です。 園庭はすっきり![]() ![]() 草抜き作業は、ここも、あそこも・・・とどんどん広がっていきます。 そんなお母さん方の姿を見て一緒に草抜きをする子どもや、「お母さんにおみやげ」と小さな草花を摘んでいる子どももいました。 お陰で園庭はすっきり!作業の終わったあとは、風も心地よかったです。 深草ふれあい農業体験 〜畑で種まきや苗植えをしたよ〜![]() ![]() ![]() 畑につくなり、「広いなぁ」「何もないな」・・・「これから植えるのや」と話す子ども達。 地域のおじさん、おばさんに植え方を教えてもらって、サツマイモやカボチャの苗を植えたり、枝豆の種をまきました。 サツマイモの苗は横に寝かせて植えます。 “どうしてかな・・?”今はわからないけど、今度水やりに行ったとき生長している様子を見て気づくかもしれませんね。・・・楽しみです。 6月教育相談
たまご組(0歳〜3歳児親子)
10:00〜11:30 1日(月)・ 3日(水)・ 8日(月)・10日(水) 15日(月)・17日(水)・29日(月) ひよこ組(3歳児) ※登録制 9:00〜11:30 毎週月曜日〜金曜日 22日(月)・24日(水)は代日休業日・行事のためお休みします。 親子遠足![]() ![]() ![]() PTA共催の親子遠足! 今年は植物園です。 みんなニコニコ、お母さんと手をつないで植物園に集まります。 PTA会長さんと園長先生のお話を聞いて、みんなで集合写真を撮りました。 お母さんたちが作ってくれたカードを首からさげて、オリエンテーリングの開始です! たんぽぽ・まつぼっくり・水琴窟などいろんな物を探しながら、ゴールの広場を目指します! 子どもたちは、「ここにある!」「これや!見つけた!」と園内を走り回っていました。 広場では、お弁当を食べたて、親子でひざ取りやお母さんと一緒に走ったり色々なゲームをし、あっという間に楽しい時間が過ぎました。 PTA役員の皆様、ありがとうございました。 今日のにじ組さん![]() ![]() ![]() 近くの深草中学校のお兄さん・お姉さんに今日は絵本の読み聞かせをしてもらいました。 お兄さん・お姉さんが幼稚園にお迎えに来てくれて、手をつないでお出かけです。 ドキドキ!! わくわく!! 中学校では、本を読んでもらったり、輪投げやお人形などで遊んでもらいました。 今日はとっても楽しいでもちょっと緊張した1日でした。 そら豆食べたよ!![]() ![]() 子どもたちが育てたそら豆を収穫しました。 少し硬くなったさやをむくのに手こずりながら、むけた殻を見て子どもたちは「ふかふかや!」「ベッドみたい!」と興味津々!! そら豆を塩茹でして、お昼に食べることにしました。 そら・にじ・ひよこ組みんなでおいしくい食べました。 もうすぐ「こどもの日」![]() |
|