京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:202
総数:188631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え、共に学び、心豊かに、未来を創る子の育成

今日の給食【6月8日(水)】

画像1
今日の給食は,「コッペパン」「クリームシチュー」「ツナサンドの具」「マヨネーズ」「牛乳」です。
「ツナサンドの具」は,さっぱりとしており,マヨネーズをつけてパンにはさんで食べると,おいしさも倍増します。また,今日のコッペパンは,国内産小麦を100%使用しています。パンの香りや味を楽しみながらいただきました。


今日の給食【6月7日(火)】

画像1
画像2
今日の給食は,和献立(なごみこんだて)です。内容は,「ごはん」「もずくのみそ汁」「にしんなす」です。
なすは,あぶらの多いにしんとよく合います。
にしんの小骨の苦手な子どもが多いかなと心配をしていたのですが,やわらかくふっくらと煮ていますので,子ども達は「骨がやわらかくて,食べられた。」と話している子どもが多いでした。
また,もずくの主な産地は沖縄県です。ちょうど今がもずくのおいしい季節です。夏野菜のなす,そして.もずくと今日も季節を味わいながらいただきました。

今日の給食【6月3日(金)】

画像1
今日の給食は,「玄米ごはん」「野菜の梅おかか」「ひらてんとこんにゃくの煮つけ」「フルーツかんてん」「牛乳」です。
「野菜の梅おかか」には,きゅうり,キャベツ,にんじん,梅干し,花かつおが入っています。
梅干しや花かつおのほのかな香りと野菜のシャキシャキとした食感を楽しみながら食べました。この「野菜の梅おかか」は,新献立です。

「ひらてんとこんにゃくの煮つけ」は,ひらてんもこんにゃくもしっかりと噛むことが必要です。飲み込むタイミングが難しいと感じている子どもがいるかもしれませんが,噛む経験をしっかりとしていくことで身に付けていくことができると考えています。

今日の給食【6月1日】

画像1
今日の給食は,「黒糖コッペパン」「たっぷり野菜のビーフン」「豚肉のケチャップ煮」「牛乳」です。
今日の給食には,全部で5種類の野菜が使われています。「たまねぎ」「人参」「キャベツ」「しいたけ」「もやし」です。これらの野菜が全て「たっぷり野菜のビーフン」で食材として使用しています。特にキャベツは,今の季節にしか味わえない「春キャベツ」です。やわらかくて,甘みがあってとってもおいしかったです。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/22 あおぞら支部合同運動会
6/23 フッ化物洗口
6/24 4年松ケ崎浄水場見学
6/27 クラブ 銀行振替日2
京都市立柏野小学校
〒603-8304
京都市北区紫野郷ノ上町36
TEL:075-461-8330
FAX:075-461-1389
E-mail: kashiwano-s@edu.city.kyoto.jp