京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:27
総数:204336
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

楽しかったね!(未就園児ぷちひよこ組)

画像1画像2画像3
 12月15日(金)2学期最後のぷちひよこ組がありました。

 おうちの人と一緒にほっこり遊ぶのはもちろんのこと、2学期に入ってからは、友だちの顔や名前がわかるようになってきて、一緒に遊んだり、相手の持っているおもちゃが(だからこそ…なのです)ほしくなったりなど、かかわりもぐーんと増えてきました。

 これも保護者のみなさんが親子同士で楽しく遊び、かかわりをつくってくださったおかげです。ありがとうございました。3学期、どんな姿が見られるか、今から楽しみです。

たまご組はまだあります!
18日(月)は『幼稚園ママと話そう』です。幼稚園のこと、なんでも現役ママが教えてくれますよ。どんどん遊びに来てください!

ブーツバッグができたよ!(未就園児ぷちひよこ組)

画像1画像2画像3
 
 12月8日(金) ぷちひよこ組では親子で楽しくブーツバッグをつくって遊びました。

 キラキラシールをつけたり、丸・三角・四角の形をした色画用紙をのりでぺったんと貼ったり、クレパスで絵をかいたり・・・とってもかわいらしい素敵なバッグができました!

 バッグができたからには「プレゼントが欲しいね」とみんなでサンタさんを呼ぶことに!
 「サンタさーん」とかわいらしい声を聞きつけて、なんと鈴を鳴らしながらサンタさんが来てくれました!

 「よい子のみんなにプレゼント」とサンタさんヵらプレゼントをもらい、うれしい日となりました。
 
 サンタさん、ありがとう〜

 

サンタさんのブーツ(未就園児ひよこぐみ)

画像1画像2画像3
昨日は親子でブーツ作りを楽しみました。
カラフルなリボンや、キラキラ光るスパンコール、星やお花の形、たくさんの材料の中から飾りたいものを選んで、のりでペタペタ貼りました。

「サンタさん、きてくれるかなあ?」
「プレゼントもらえるかなあ?」とワクワクしています。

サンタさん!待ってるね!

楽しかったね!(未就園児ぷちひよこ、ひよこ組)

画像1画像2画像3
在園児が遊んでいたはっぱのプールやどんぐり温泉をお借りして、ひよこぐみ、ぷちひよこぐみのみんなで、たくさん遊びました。

「せーの!!」で集めたはっぱを投げて、「わーっ!!」「はっぱの雨が降ってきたー!」
と大盛り上がり!
たくさんのどんぐりの中で寝転んだり、どんぐりをバケツに入れてダンボールの坂道にごろごろ〜っと転がしたり・・・

こんなにたくさんのはっぱやどんぐりとたわむれることができて、楽しかったね!


のりで遊んだよ!(未就園児クラス)

画像1画像2画像3
 11月24日の金曜日、ぷちひよこ組では『のりで遊ぼう』を親子で楽しみました。

 ちいさな手にのりをつけて、「にゅるにゅる。ぺったん」と落ち葉や色画用紙をはって遊びました。

 今日はひよこ組も一緒にのり遊び!みんなでぺったん楽しかったね!

最後はみんなでダンスをしたり、絵本をみたりして過ごしました。

 またみんなで遊ぼうね。



とろとろ、にゅるにゅる〜えのぐで遊ぼう(未就園児ぷちひよこ組)

画像1画像2画像3
 今日のぷちひよこ組のお楽しみはまだまだ続きます!

 「何色が好きかな〜」「あお」「しろ〜」

 今日はえのぐ遊び。すきな色がいっぱい!
 
 とろとろのえのぐをまっしろな紙の上に「ポトン、ポトン」「とろとろや〜」
「にゅるにゅる〜きもちいい〜」まっしろな紙がアッという間に素敵な色に変身!

 小さな手にえのぐいっぱいつけて、お母さんと一緒にえのぐ遊びを楽しみました。
楽しかったね。また遊ぼうね。



どんぐりころころ(未就園児ぷちひよこ組)

画像1画像2画像3
 「どんぐりころころ…ゴロゴロゴロゴロ〜」

 今日のぷちひよこ組(未就園児親子クラス)の部屋は・・・『どんぐりおふろ』に『どんぐりすべりだい』

「うわ〜どんぐりいっぱい」「おもしろい〜」段ボール滑り台からも「ゴロゴロごろ〜」

 まるまるのどんぐりおもしろかったね!

 どんぐりいっぱい、秋を体で感じて遊び楽しみました。

 

ステキな色ができた〜

画像1画像2画像3
今日は絵の具遊びを楽しみました。
のりを水でといて、絵の具をまぜて・・・
いつもとは違う感触がおもしろくて、夢中になって遊びました。

そして天気も良かったので、お弁当はテラスで食べてみんな大喜び!
「ピクニックみたい〜!」といつもよりパクパク食べていました。


どんぐりマラカスをつくったよ!(未就園児ぷちひよこ組)

画像1画像2画像3
 
 10月27日(金)のぷちひよこ組ではみんなで『どんぐりマラカス』をつくって遊び楽しみました。、

 「うわ〜、どんぐりいっぱい」「ちっちゃなどんぐりもある〜」と、かわいらしい小さな手で大小いろいろなどんぐりを入れ物につめて・・・「音がするかな?」とお母さんと一緒に『音』も楽しみながらマラカスづくりを楽しみました。

 模様をかいたり、テープを貼ったりしながら素敵なマラカスの出来上がり〜

つくった後は音楽に合わせてマラカスを振りながら♪ダンス、ダンス♪

素敵などんぐりマラカスができたね。また『秋』をいっぱい楽しもうね!

 

みんなで遊んだよ!(未就園児ぷちひよこ組)

画像1画像2
 未就園児さんもミニ運動会が終わってからも、かけっこをしたり、手づくり車で遊んだり、かくれんぼをしたり、『運動会ごっこ』を楽しんでいます。

 先週の金曜日のぷちひよこ組では、ひよこ組さんが親子で楽しんだ『パラバルーン』をして遊びました。
 ひよこ組さんもバルーンの中に入り一緒に楽しみました。

 「うわ〜、きれい」と子どもたちもお母さんたちも大喜び!!

 これからも体を動かしていっぱい遊ぼうね!

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp