京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/25
本日:count up80
昨日:72
総数:204942
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
深草幼稚園で幼児期をご一緒に! 未就園児3歳児登録者も預かり保育が利用可能に! 預かり保育は8時〜、保育後18時まで。 年度途中の入園・見学など随時受付中!(電話:075‐641-1466) Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-641-1466.

多数ご参加,ありがとうございました!(説明会と遊戯室で遊ぼう)

画像1画像2画像3
 本日,幼稚園の遊戯室で体を動かして遊ぼうと幼稚園説明会に,たくさんの方に来ていただきありがとうございました。
 「遊戯室で遊ぼう」では,広い幼稚園の遊戯室が小さく感じられるくらい,たくさんのお友達が来てくれて,すべり台やトランポリン,トンネルなどで遊んでいました。みんな元気に楽しんでくれていました。
 そのあとの幼稚園説明会も,続けて皆さん参加してくださいました。小さい子どもさんがいる中なのに,しっかり聞いていただいて嬉しかったです。「お弁当や給食のこと,どうしていますか?」「保育内容や預かり保育のことをもっと詳しく教えてください」「ひよこ組のことがもっと知りたいです」と,質問やご意見もいろいろいただきました。次回の説明会(9月上旬を予定しています)では,そのあたりも詳しくお伝えさせていただきますね。
 今日見ていただいた深草幼稚園の動画は,ホームページのリンク「幼稚園紹介」の「深草幼稚園紹介ムービー」からご覧いただけます。後半の情報部分,詳しい情報も載っていますので,ぜひ一時停止も利用しながら見てみてください。
 深草幼稚園のこと,もっと知りたいなと思っていただけてとても嬉しいです。これからも,たまご組,ぷちひよこ組,園庭開放など,いっぱい遊びに来てくださいね。

14日は幼稚園説明会!

 来週の月曜日,6月14日は,「幼稚園説明会と遊戯室で遊ぼう」をします。

 この日は,幼稚園の広い遊戯室で,すべり台をしたり,トランポリンをしたりして思い切り体を動かして遊びたいなと思います。いつものたまご組の開始時刻と同じ10時から始めますので,ぜひ遊びに来てください。
 後半,お子さんを遊戯室で遊ばせながら,「深草幼稚園ってどんなところかな?」「幼稚園ではどんな風に過ごすのだろう」など,写真とともにお話を聞いていただこうと思います。
 いつもたまご組やぷちひよこ組で遊びに来てくれている方はもちろん,初めての方も,お子さんの年齢にかかわらず,参加してみてくださいね。お待ちしています。
 なお,参加に当たっては,消毒をしていただき,大人の方はマスク着用でお願いします。
画像1

園庭開放やってます!

深草幼稚園では,
 ●毎週月曜日と水曜日は,0〜3歳児対象のたまご組
 ●毎週金曜日は,2歳児対象のぷちひよこ組
 ●月〜金の毎日,3歳児対象のひよこ組
を実施しています。

そして,どなたでも園庭開放で遊びに来ることができます。
 ●月・火・木・金は,14時〜15時半
 ●水のみ,13時半〜15時半
 ●長期休業(夏休み等)中は,9時〜12時

ぜひ,幼稚園に遊びに来てね!
(電子錠がかかっているので,インターフォンで,「遊びに来ました」と伝えてくださいね。)
画像1

元気いっぱいひよこ組!!

画像1
毎日元気に登園して,お母さんとも泣かずにバイバイができるようになった子どもたち。

5月も好きな遊びを見つけて,いっぱい遊びました。

6月もたくさん遊ぼうね!


6月のたまご組・ぷちひよこ組

画像1
 深草幼稚園では,十分な感染対策を行いつつ,たまご組・ぷちひよこ組を実施しています。
 6月14日(月)には,幼稚園の広い遊戯室で,すべり台やトランポリンなど体を動かして遊んだり,幼稚園についてのお話を聞いていただいたりしたいと思います。(予定していたミニコンサートは,緊急事態宣言の再延長のため,実施できなくなりました)年齢にかかわらず,どなたでもご参加いただけますので,ぜひお越しください。

感染予防のため,次のことにご協力お願いいたします。
○ 参加人数が多い場合,園庭での遊びもご活用ください。
○ 体調が悪い方,発熱中の方,鼻水や咳・くしゃみの症状がある方の参加はご遠慮ください。
〇 同居のご家族や身近な方で,発熱などの症状がある方,PCR検査を受けられた方や濃厚接触者の方がおられる場合も,しばらくは様子をみてからご参加ください。
〇 状況により予定が変わることもありますので,事前にホームページをご確認ください。

たまご組・ぷちひよこ組

 未就園児の親子がたくさん遊びに来てくださっています。

 広い園庭で遊ぶの大好きで,三輪車に乗ったり、滑り台で遊んだり,幼稚園のお友達の遊びを見て真似て遊ぶ姿も見られます。

 今年度はぷちひよこ組でも身長・体重を測ってもらい,お家の方と一緒に成長を楽しみにすることにしました。みんな上手に測ってもらうことができました!

 また親子で遊びに来てくださいね!

画像1
画像2

色水遊び楽しかったね。

画像1画像2画像3
ゴールデンウィークも終わり,少しずつ幼稚園にも慣れてきた子どもたち。
今日はバケツに水を入れておくと,廃材の容器やペットボトルで水を汲んだり入れたりと,子どもたちの楽しむ姿が見られました。

このバケツの水に色を付けてみたらどうだろう?
と,少量の絵の具を混ぜてみると大喜び!
「わー!イチゴジュースみたい!」「これはメロンジュース!」「おいしそう!」
次々に声が上がり,ジュース屋さんが始まりました。

時間も忘れて夢中になって遊んだね!
また明日もしようね。

こいのぼりを作ったよ!

画像1画像2
朝からとっても良いお天気で,清々しい月曜日。
園庭のこいのぼりも風になびいて元気に泳いでます。

今日は親子でこいのぼり製作をしました。
いろんな色の折り紙を切ったり貼ったり,クレパスで模様を描いたり,とっても素敵なこいのぼりができました。

園庭でこいのぼりを持って走ると,風車がクルクル回って嬉しそうでした。
楽しかったね!

5月のたまご組・ぷちひよこ組

緊急事態宣言が発出されましたが,十分な感染対策を行いつつ,たまご組・ぷちひよこ組を実施いたします。つきましては,次のことをお願いいたします。

○ 参加人数が多い場合,園庭での遊びもご活用ください。
○ 体調が悪い方,発熱中の方,鼻水や咳・くしゃみの症状がある方の参加はご遠慮ください。
〇 同居のご家族や身近な方で,発熱などの症状がある方,PCR検査を受けられた方や濃厚接触者の方がおられる場合も,しばらくは様子をみてからご参加ください。
〇 状況により予定が変わることもありますので,事前にホームページをご確認ください。

感染防止対策を行っている幼稚園で,安全に一緒に遊びませんか?お待ちしています。

画像1

ひよこ組さん,こんにちは!

画像1画像2画像3
今日からひよこ組が始まりました。
ちょっぴりドキドキしていた子どもたちも,黄色の名札をつけてもらって嬉しそう!

自分のマークの付いた靴箱やロッカーを探して,初めての保育室をキョロキョロしながら,たくさんのおもちゃに興味をもって遊びました。

これから楽しいことたくさんみつけて,いっぱい遊ぼうね!
保護者の皆様,一年間よろしくお願い致します。

来週からはたまご組,ぷちひよこ組も始まります。
ぜひ遊びに来てくださいね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
9/1 第2学期始業式
京都市立深草幼稚園
〒612-0879
京都市伏見区深草西出町64
TEL:075-641-1466
FAX:075-641-1466
E-mail: fukakusa-e@edu.city.kyoto.jp