京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up15
昨日:199
総数:1129603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

せ を は や み ー 、健闘の伝統文化部!

画像1画像2画像3
 25日(土)に京都・嵐山にある『時雨殿』で『伝統産業の日2012 中学生カルタ大会』が行われました。
 市内から中学生が多数参加しました。本校からも、伝統文化部の生徒が、参加しました。
 生徒たちは、この日に向けて、練習に練習を重ねてきました。「京都府カルタ協会」からお招きした講師の方々のご指導も受けました。当日は、かなり緊張をしていたそうですが、実に堂々とした態度で、大会に臨んでいたように見えました。
 1回戦は勝利を収めましたが、2回戦で惜敗しました。生徒たちは、悔しさをのぞかせながらも、「是非もう1勝を!」と、来年への闘志をのぞかせていました。
 着物を着て、「かるた大会」を経験した生徒たちは、日本の伝統文化を感じた一日だったようです。
 

伝統文化部.む・す・め・ふ・さ・ほ・せ……

画像1画像2画像3
 伝統文化部では、ことしも『かるた大会』に挑戦します。2月25日(土)に京都・嵐山にある『時雨殿』で行われる『伝統産業の日2012 中学生カルタ大会』です。

 百人一首大会を前に、「京都府カルタ協会」から講師をお招きして、百人一首かるたの取り方や競技かるたについて、ご指導を受けています。
 1年生は、初めての挑戦ということで、札の並べ方や競技方法などの指導を受けています。2年生は、昨年に続いて2回目ということで、競技会に向けた実践練習に取り組んでいました。
 どの生徒も真剣な表情で指導を受けていました。
 迫ってきた大会に向けて、実践を意識した練習が続いています。当日に実力が発揮できるよう、腕を磨いてください。

写真は、今年初めての指導を受けたときの様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/4 始業式
4/5 入学式 10時〜
4/6 1年;安全学活
身体計測、視力・聴力検査
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp