京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

今日から定期考査1(3)

3年生の様子と各クラス家庭学習表です。
画像1
画像2
画像3

今日から定期考査1 (2)

3年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

テストに向けて『学充』

画像1
いよいよ今週末、第1回テストが始まります。そこで今日からテストに向けて『学充』の取組を行っています。放課後、基本的に「自学自習」をし、テスト対策を行っています。3年生達は黙々と各自の課題に取り組んでいました。

学習確認プログラム

3年生では本日、2限国語、3限社会、4限数学と学習確認プログラムのテストが実施され、真剣に取り組みました。このテストは現在、自分の学力がどのくらいなのかを知る上で、また今後の学習や進路実現に向けて大切なテストです。明日は3限に理科、4限に英語が実施されます。精一杯頑張りましょう!
画像1
画像2
画像3

キャリア教育・進路

修学旅行が終わり、今日から授業も始まった3年生。本日5限総合の時間に、キャリア教育・進路の話がありました。まずは学年部長の三田村先生から修学旅行の民泊で行った伊江島出身のシンガーソングライターを例に、これから3年生が進むべき道、また心構えについて話がありました。続いて進路主任の東上先生から、公立や私立の高校の話等がありました。残りの時間に『第1回進路調査』のプリントが配布されています。〆切は5月2日(火)です。現在、考えておられる進路をご記入ください。
画像1
画像2

3年生 修学旅行三日目 3

画像1
3年生の修学旅行一行は、現在、美ら海水族館の見学を楽しんでいるようです。巨大水槽のジンベイザメに感動したり,雨にぬれながらイルカショーに夢中になっている生徒もいるようです。
午後、那覇に戻り、国際通りでの買い物を楽しみます。

3年生 修学旅行3日目 2

画像1画像2画像3
3年生修学旅行一行は解村式を終え、伊江島を出港し,本島の本部港に到着しました。
解村式では三線の披露やエイサーを踊ったりと、沖縄の文化をたくさん学んだことが披露されたようです。天気の方は雨もやんだようです。この後は美ら海水族館の見学に向かいます。

3年生 修学旅行三日目 1

画像1画像2
3年生の修学旅行は三日目(最終日)を迎えました。
あいにく、本日の沖縄の朝は雨です。
お世話になった民家から伊江港に集まり、解村式が行われます。

3年修学旅行3

3年生の修学旅行一行は、無事、伊丹空港に到着し、搭乗手続きを終えました。
那覇空港行き飛行機は、予定通りフライトできそうです。
間もなく沖縄に飛び立ちます。
画像1

3年生 修学旅行1

本日から3年生は、2泊3日の修学旅行です。
早朝5時50分に集合し、結団式を終えて、バスに乗り込みました。
9時10分伊丹空港発の航空機にて沖縄に向かいます。
気持ちのいい快晴のもと、3年生は大きなバッグを持って、元気に笑顔で出発しました。
沖縄でしか経験できないことをたくさん学び、たくさん思い出を作ってほしいと思います。
この後、HPにて修学旅行の様子を適宜更新していきます。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp