京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up72
昨日:372
総数:1128631
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年;いよいよ3週間前!

 沖縄への修学旅行まで、ちょうど3週間になりました。

 2年のときからこれまでに、平和学習を含め様々な事前学習に取り組んできました。

 3年になってからは、班決めやホテルの部屋割り、バスの座席決めとたくさんのことに取り組んでいます。平和セレモニーに向けた千羽鶴折りも、各教室で進められています。鶴を折り紙で折れない生徒に、折れる生徒が教えたり、出来上がったものを修正したりと、平和に込める感謝や決意、まだ見ぬ沖縄への思いを込めた取組を進めています。

 旅行3週間前となった23日(木)には、体育館で、団体行動の訓練を行いました。
 集合・人員点呼、狭い場所での連絡等、様々な場面を想定した団体行動の確認や指導を行いました。生徒たちは、互いに声を掛け合い、テキパキと動き、集合も迅速にできました。後半の時間は、民泊先への自己紹介カードを書きました。

 一人一人が、思い出をいっぱい刻む修学旅行にしてほしいものです。日ごとに、沖縄への気持ちが膨らみ、当日がとても楽しみになってきます。



 写真は、体育館で行った団体訓練《上》、教室で千羽鶴を折る生徒《下》の様子です。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/19 1・2年;テスト前学充
2/20 1・2年;土曜学充
2/22 公立前期選抜 合格発表
1・2年;テスト前学充
2/23 3年;人権学習
出前授業 → 洛央小へ
2/24 1・2年;定期テスト 《学充・国語・英語・技家》
3年;人権学習
2/25 自転車通学 可
1・2年;定期テスト 《学充・社会・美術・音楽》
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp