京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up7
昨日:152
総数:1127342
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年;『三者懇談』始まる

画像1
画像2
 3年生は、12月の「進路懇談会」に向けて、受験(検)先を絞るための『三者懇談会』が、19日(月)から始まりました。

 生徒たちは、夏休み前から説明会や体験学習など、さまざまな学校へ出かけ、自分の「志望校選び」の材料集めをしてきました。

 今回の懇談では、成績資料等を基に、進路決定の第1歩を進めます。興味・関心や特技、成績……、さまざまな角度から話し合いが進みます。

 学校祭で大活躍を見せた3年生も、いよいよ自分自身の進む「道」を選びます。胸を張って、自分に合った進路選択をしてほしいものです。


 写真は、『三者懇談会』中の様子です。

ほのぼのとあったかい 家庭科保育領域授業

 3年生の家庭科の保育領域の授業の一環として、0〜3歳の乳幼児とその保護者と3年生がふれあう取組が行われています。これまで自分の育ってきた過程を振り返り、幼児が健全に育つために周りの人々はどうあったらよいかを考え、実践できる態度を育てることを目的に授業が行われています。
 おもちゃを使って一緒に遊んだり、保護者から子どもとの接し方を教えていただたりする時間を過ごします。取組中、子どもたちも保護者の方も笑顔があふれ、ほのぼのと温かいした時間が流れていました。
 
画像1画像2

寒 露

画像1
 二十四節季の一つ「寒露」を迎えた7日(木)、3年生は、体育の部・学年練習を行いました。

 「露が冷気によって凍りそうになるころ。雁などの冬鳥が渡ってきて、菊が咲き始め、蟋蟀(こおろぎ)などが鳴き始めるころ。」といわれる『寒露』です。
 この日、朝は肌寒いくらいでしたが、学年練習が始まる頃には、汗をかくほどの日差しでした。

 2回目となった学年練習。招集やスタート・ゴールの位置を確認したり、学年競技の「綱引き」の入退場、場所移動の方法など、最終確認を行いました。
 学級・男女別で行われる学年競技のダンスも披露され、かわいらしい曲の乗せてのダンスの練習が重ねられ、完成度が上がってきました。

 1・2年の学年練習も、予定どおり2回ずつ行われました。
 連休明けの14日(水)に行われる予定の『学校祭・体育の部』に向けて、エネルギーが高まっています。当日が、ほんとうに楽しみです。


 写真は、最終確認中の男子ダンス《上》、クラスで応援する女子生徒《下》の様子です。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/9 1年;和食調理体験
3年;私学入試事前指導
2/10 出前授業 → 淳風小へ
京阪神私学入試
2/11 建国記念の日
2/12 1年;和食調理体験
2/15 1組;冬の宿泊学習 〜16日(火)
3年;公立前期 事前指導
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp