京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up87
昨日:206
総数:1139639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年;私学入試

画像1画像2
 じっと外に立っていると、手足がしびれるほど寒い朝です。
 10日(月)は、京阪神地域の私立高等学校の入学試験日です。
 本校もたくさんの生徒が、受験に行きました。今日受験のない生徒は、2限から登校しています。
 さあ、いよいよ受験開始です。これまでの取組の成果を出し切ろう!がんばれ3年生!!

3年;いよいよ私学入試!

画像1
 いよいよ本格的な入試シーズンを迎えました。週明けには、私学の入試が始まります。
 すでに終わった滋賀や奈良県の私学もありますが、京阪神地域の私学の多くは、10日(月)から入試が始まります。

 私学入試に向けて、7日(金)午後から、事前指導と激励会を行いました。
 学校長からは、「これまで支えてくださった担任や学年の先生、仲間。そして家族に感謝の気持ちを忘れずに、全力を出し切れ。試験当日に、コンディションを最高にもって行けるよう、勉強だけでなく、すべてのことを調えて、入試本番に臨んでほしい」と激励されました。
 続いて、進路指導主事からは、当日に向けた諸注意がありました。

 これまで共に汗や涙を流し、ともに過ごしてきた仲間や困ったときにはいつも支え続けた教職員、そして、いつでも温かく見守り続けてくれる家族など、たくさんの人が、君たちの周りにはいます。自分の力を信じ、力の限りを尽くしてください、すばらしい春を思い描きながら。


 写真は、学校長から激励を受ける《上》、指導主事からの諸注意を受ける《下》受験生の様子です。
画像2

平成25年度『志を見つける学びの旅』授業研究報告会 3年生

画像1
画像2
画像3
 単元・状況を読むから、名作『故郷』の謎に迫った「国語」《上》、
 身近な自然環境の学習から、エネルギー資源や科学技術について学習した「理科」《中》、
 年度当初に立てた「自分たちでつくるクラス未来予想図」を題材に、この1年間を振り返り、将来の生活に思いをはせた「学活」《下》の様子です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/24 春季休業開始
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp