京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up24
昨日:236
総数:1139370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年;球技大会

画像1
 暑い朝がやってきました。朝の学活が始まる前から、1階フロアーは、3年生の熱気でムンムンです。
 延期になった先週金曜日とは、打って変わり夏空が広がる10日(火)、1限から球技大会が始まりました。
 女子は、体育館でバレーボール。男子は、屋上グランドでサッカー。計画から準備・本番まで、体育委員が中心となり、運営されています。
 運動の得意な生徒も、そうでない生徒も一体となり、すばらしいプレーが山盛りです。 学校のあちらこちらから、元気なかけ声や歓声が、夏空のひろがる下京中学校に、響き渡り、熱戦が繰り広げられています。好プレーには、敵味方の区別なく、拍手が自然と起こります。ほほえましくもあり、たくましくもある3年生の姿です。

 写真は、味方の攻撃が決まるたびにチーム全体で喜ぶ女子《上》、グランドで熱戦が繰り広げられた男子《下》の様子です。


画像2

3年球技大会、延期

 体育委員会が中心になり、準備を進めていた球技大会。6日(金)午後から、全校のトップを切って、3年生が実施予定でした。
 しかし、天候不良のため、10日(火)午前に延期になりました。
 「球技大会延期」の連絡に、残念そうな声が聞こえていましたが、さすが3年生です。午後からときおり日も差す空模様でしたが、気持ちを切り替え、授業に向かう姿が、とても凛々しく感じられました。
 少し延びた行事に、気持ちも高まり、いっそう燃え上がることでしょう。
 七夕飾りやゆかた登校の準備など、夏気分が盛り上がっている下京中です。あつい、熱い、暑い夏が近づいています。

 写真は、体育委員が用意した球技大会組対戦表《上》、男子保健の授業の様子《中》、学級全体で作った、生徒を見守る短冊《下》です。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式 9時〜 在校生 8時40分登校
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp