京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up6
昨日:570
総数:1128193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年;学年集会

画像1画像2
 進路希望にむけた勉強に突入する冬休みを前に、21日(水)3年生は、学年集会を持ちました。
 先日行われた「英語・単語大会」の表彰に続いて、夏休み以降の学校祭の取組などをまとめたスライドショーを見ました。映し出される、ちょっぴり懐かしい写真に、歓声が起きたり、拍手が起こったりしました。全力を出し切ったがんばりを確認することが出来ました。
 学年部長からは、『就職するもの、進学するものとそれぞれ選択した道は、異なります。しかし、全員がいよいよ進路決定に向けた道を歩き始めます。それは、義務教育9年間の、『総仕上げ』の道です。「互いに支え合い、力を発揮できるように、実力をつけていこう」』と話がありました。
 この冬休み、しっかり体調管理をし、悔いを残さないように全力で取り組んでほしいと思います。自分の進路実現のために!! 

写真は、思い出が映し出されるスライドショー《左》、学年部長の話に真剣に聞き入る生徒《右》の様子です。

3年;懇談会も大詰め

画像1画像2
 14日(水)から始まった進路先決定のための懇談会も、20日(火)いよいよ大詰めを迎えました。
 いろいろ悩んで、迷って、考え抜いて決定した生徒も多くいるようです。しかし、進路希望が決まれば、もう迷ってはいられません。
 「できること・やらなければならないこと」を今こそ目の色を変えて、取り組まなければなりません、自分の進路実現のために。
 がんばれ受験生、「夢」実現のために。

写真は、懇談が進む3年1組《左》、4組の教室《右》の様子です。

3年;見上げてごらん、夜の星を!

 現在、3年生の理科では、『地球と宇宙』の単元で「四季の星座と季節の変化」を学習しています。

 7日(水)、今年度新規採用教員の研究授業が、7限に行われました。

 地球と月・太陽の位置関係と見える星座を、模型を教室の真ん中に置いての実験です。
 グループに分かれて、手にした12星座の図を示したり、模型の地球の位置に立って見える星座の確認をします。教室を宇宙に見立てて、天体ショーが再現されてました。
 あらかじめ予想した星座の動きや時間帯や季節で見える星座が異なることを考え、自分の考えを友だちに説明したり、説得したりします。『言語活動』を取り入れた理科の授業展開です。生徒たちは、一生懸命に考え、実際に体を使って確認していきます。

 昨今、「理科離れが多くなった」といわれますが、緊張しながらも、真剣に取り組む生徒の姿勢に、参観していただいた先生方からも、高い評価をいただきました。
 この評価をエネルギーに、学習をいっそう進めてほしいと思います。

写真は、ワークシートに予想を書き込む《左》、教室の真ん中におかれた模型で実験をする《中》、示された資料を参考に実験の手順を確認する《右》生徒の様子です。

画像1画像2画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp