京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

3年、進路保護者会

画像1画像2
 「収穫の秋」を迎え、3年生は進路選択の時期がやってきます。
 今日は午後から、私立高等学校・公立普通科・公立専門学科高等学校の先生をお迎えして、進路講話をお聞きしました。
 「自分の志を高く持って、進路選択をしてほしい」とお話しされていました。3年生にとっては、進路選択に役立つ、有意義な時間を過ごすことができたと思います。
 講話の後、生徒達は、会場を退出し、終学活後下校しました。目前の「テスト」に向けた学習を怠りなく、しっかり取り組んでください。
 生徒退出後は、進路主事が、資料をもとに、入試制度や今後の日程等について説明いたしました。
 なお、本日の資料について、ご欠席のご家庭には、明日、生徒を通じて配付いたします。

真っ青な空の下、学年練習をしました

画像1画像2
 朝から真っ青な秋空が広がっています。
 3年生は、体育の部に向けて、初の学年練習をしました。準備運動の後、京都タワーに見守られながら、学年競技『綱引き』の予選大会を行いました。
 「スタートっ」の合図で、クラス一丸となって「力」の結集です。競技の間には、「合図で、即引っ張れよ」「腰を低く」「上を向いて」と作戦を立てています。何事にも真剣に取り組む3年生のチームワークが、光っています。
 終了と同時に大歓声が、京都の青空に響き渡っていました。体育の部・本番が楽しみになってきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 SC
3/10 徒歩通学
3年;校外学習
3/11 3年生を送る会
3/14 午後;卒業式準備
3/15 第4回卒業証書授与式
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp