京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up10
昨日:282
総数:1137875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

教育実習生の授業(社会)

1時間目から教育実習生の研究授業が行われています。
九州地方の地理的な強みが何に生かせるのか,弱みをどう克服できるかをグループで考えています。
地図帳や教科書の資料を見たり,九州のおばあさんから届く野菜の話をしたりしながら,九州地方の特徴について交流しました。
画像1
画像2
画像3

教育実習生の研究授業

2年生の2クラスで実習生の研究授業が行われています。
家庭科と英語。
実習生の緊張感が伝わるのか,いつもよりも教室の雰囲気がピリッとしています。
画像1
画像2

非行防止教室(2年生)

6時間目の2年生各教室は,Zoomによる「非行防止教室」。
講師の原田先生が画面越しに「1万円拾ったらどうですか?」と問いかけると,2年生の教室からは「うれしいー!」「届けるー!」「もらうー!」とにぎやかな声が上がっていました。
札束の画面からスタートした今日の「非行防止教室」,果たしてその後どのような話に発展したのでしょうか。
ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

学校沿革史

中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校いじめ防止基本方針

気象警報に伴う臨時休校の措置

京都市立下京中学校部活動運営方針

学校教育目標・経営方針

おしらせ

京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp