京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
Art(豊かな感性・表現力・創造力のある生徒)  Science(論理的に真理を追究し、知性あふれる生徒) Toughness(夢に向かって、支え合い、果敢に挑戦できる自立した生徒)  

防煙教室

10月26日(水)、防煙教室を行ないました。NPO法人京都禁煙推進研究会・下京保健センター・健康づくりサポーターの方々に、たばこについての講義をしていただき、その後体育館内に設けられた体験コーナーで学びを深めました。
たばこが人体に与える影響を考えるだけではなく、自分や周囲の人々を大切にすることについても考える機会となりました。今回の学びを活かし、だれもが過ごしやすい生活環境のために行動できるようになってほしいと思います。

画像1
画像2

和食調理体験

1年生では、本日から和食調理体験が始まりました。
京料理店の方々を講師としてお招きし、出汁の取り方をはじめ、京料理について教えていただきました。不慣れなこともありましたが、各班協力し美味しい京料理をつくりました。

和食調理体験日程
月曜日2組・3組
木曜日6組
金曜日4組・5組
※1組は交流クラスで参加します。
画像1
画像2

茶道体験

本日1・2・3・4組は午前中、1・5・6組は午後に校区内にある渉成園を訪れ、茶道体験を行いました。
地域女性会の方々にお茶を点てていただき、礼儀作法とともに日本の伝統文化を学びました。
渉成園に着いた当初、生徒たちは緊張した表情をしていましたが、女性会の方々の温かさや場の雰囲気によって、自然と晴れやかな表情となり茶道を楽しんでいました。
今回の経験を活かし、心豊かに充実した学校生活へとつなげてほしいと思います。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/25 1年科学センター学習 預り金引落し日
1/26 徒歩通学
1/30 2年学習確認プログラムテスト
1/31 2年学習確認プログラムテスト
京都市立下京中学校
〒600-8302
京都市下京区楊梅通新町東入蛭子町120-1
TEL:075-371-2100
FAX:075-371-2167
E-mail: shimogyo-c@edu.city.kyoto.jp