京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up6
昨日:104
総数:613110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標は「自ら考え 正しく判断し 実行する子どもの育成  〜喜んで登校 満足して下校〜 」です。

4月25日(月) 3年 国語

画像1
画像2
画像3
 「きつつきの商売」を読み進めています。登場人物や場面の背景,そして独特な世界を,じっくりとみんなで読み取っています。

4月25日(月) 4年 理科

画像1
画像2
 4年生は,一日の気温の変化を調べ記録しています。晴れの日,曇りの日,雨の日で違いがあるのかも調べています。

4月22日(金) 授業参観・学級懇談会 その4

画像1
画像2
画像3
 年度当初に例年実施している家庭訪問は,個人懇談会という形で5月10日(火)〜13日(金)に実施します。個人懇談会でも,お子たちのことを聞かせていただき,学校生活につなげていきたいと思います。お時間をとって足を運んでいただくことになりますが,よろしくお願いします。

4月22日(金) 授業参観・学級懇談会 その3

画像1
画像2
画像3
 学級懇談会では,担任より今年度の方針等をお話させていただきました。今年一年,お家の方々と一緒に,子どもたちをしっかりと育んでいくことができたらと考えています。

4月22日(金) 授業参観・学級懇談会 その2

画像1
画像2
画像3
 まだまだコロナ禍ということもあり,体育館と教室で分散しての参観という形をとらせていただきました。参観時間が短くなりましたが,ご協力いただきましてありがとうございます。

4月22日(金) 授業参観・学級懇談会 その1

画像1
画像2
画像3
 21日(木)と22日(金)の2日間にわたり,授業参観・学級懇談会を行いました。今年度最初の参観・懇談会ということで,たくさんの方々に来ていただきました。

4月21日(木) 上賀茂幼稚園の昼休みの一コマ

画像1
画像2
画像3
 本校敷地内にある上賀茂幼稚園の園児たちが,運動場に出てきて風車を回して遊んでいました。幼稚園の昼休みの時間は,学校の給食時間にあたるので,広い運動場をいっぱいに使って,楽しそうに遊んでいました。

4月21日(木) 1組 体育

画像1
画像2
 サーキットトレーニングでいろいろな動きを身につけます。跳び越えたり,ジャンプしたりして,たっぷりと体を動かしました。

4月21日(木) 4年 体育

画像1
画像2
画像3
 リレーの学習です。バトンパスを工夫しながら,みんな全力で走っています。

4月21日(木) 6年 創立150周年記念事業

画像1
画像2
画像3
 創立150周年の記念事業として,モザイクアートを制作します。5・6年生が少しずつですが,制作に携わります。今日は6年生が参加しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/16 視力検査(2年) 委員会活動 ALT PTA委員会総会10:00〜
5/17 視力検査(1年) 内科健診(4年) 育成学級支部みんなよろしく会(1組:待鳳小) 代表委員会 のほほんクラブ朝の読み聞かせ(1組・1・2年) 食の指導(4年4組)
5/18 眼科健診(1組・1・3・5年) のほほんクラブ朝の読み聞かせ(3・4年) 食の指導(4年3組) 校庭開放委員会19:30〜
5/19 耳鼻科健診(1組・1・2・3年) のほほんクラブ朝の読み聞かせ(5・6年) SC 加茂川中学校体育大会(午前)
5/20 避難訓練(火災) ALT 食の指導(4年2組)
5/22 おやじの会フタバアオイ植え替え作業10:00〜
京都市立上賀茂小学校
〒603-8073
京都市北区上賀茂烏帽子ケ垣内町1
TEL:075-711-0804
FAX:075-781-0480
E-mail: kamigamo-s@edu.city.kyoto.jp